長男の体育祭
6月5日に中学2年になる長男の体育祭がありました。 昨年は、やはりコロナの関係で観戦は保護者2名のみに限定されての開催でしたが、 今年は緊急事態宣言も発令されていた事もあり、直前まで観戦に関して色々な情報が 飛び交ってお…
6月5日に中学2年になる長男の体育祭がありました。 昨年は、やはりコロナの関係で観戦は保護者2名のみに限定されての開催でしたが、 今年は緊急事態宣言も発令されていた事もあり、直前まで観戦に関して色々な情報が 飛び交ってお…
私には中学2年生と小学校6年生の息子がいます。 都立高校では既にオンライン授業が始まっていますが、息子達の通う小中学校でもノートパソコンは随分前に配布されていましたが、今年6月に入り試験的ではありますがオンライン授業が始…
今年で東日本大震災から10年の月日が経ちました。10年経った今もまだ漁業関係の復興は厳しいものがあると言います。復興に関して言えば私が大切にしている物が一つあります、それは本ヌメ革のブレスレットです。 東日本大震災発生か…
ようやく各都道府県で高齢者(65歳以上)のワクチン接種が始まりました。 東京都では6月21日時点で高齢者のワクチン接種1回目接種終了者は47.5% だそうです。 私が業務をさせて頂いている某所では6月よりコロナワクチン接…
我が家の長男坊ですが、どうやら6年生の夏頃より第二次反抗期がやってきた感じです。 妻は長男に「うるせーなー、ウザッ」と言われ毎日頭を悩ましておりますが。 私はというと、悩むどころか「反抗期か~大きくなったなー」と言う気持…
令和元年8月26日から30日の2泊4日でカンボジア研修に参加させて頂きました。 1日目はトゥール・スレンとキリングフィールドを見学しました。 ポルポト政権とカンボジアで起きた大量虐殺、ポルポト政権下では300万人、国民の…
平成31年1月18~19日の二日間で、知覧研修に参加させていただきました。 今まで知覧特攻隊の事は、浅い知識でしかありませんでしたが、 研修参加が決まってから上司や社員の方々に 「知覧研修は厳しいけど良い経験になる」とう…