エイト社員ブログ 「第37回八王子いちょう祭」

今年も社長のご厚意で八王子いちょう祭の通行手形、
(非売品でいちょう祭に協賛している会社に送られているもの、
通常のものの2倍の大きさ!(たぶん顔と同じ位の大きさです))を頂きました。
ありがとうございます。

土曜日は午前中あいにくの雨でしたが、午後にはなんとか雨が止んだので
娘と出掛ける事にしました。日曜日は良い天気になったのでお昼前から出発、
ということで土日の二日間ともいちょう祭に出掛けました。

道行く人に「その通行手形大きいですね、どこかで売っているんですか?」と
聞かれたりして、娘いわくとても注目されました。
(「占いで今日はみんなに注目されるって書いてあったんだ~」と言っていましたが
注目されたのはこの通行手形だよ…とは言えませんでした)

Image3_2 Image2_3 Image1_5

山形県南陽市芋煮券も頂戴しました、この芋煮普通に買うと500円します。
土曜日はとても寒かったので、一杯で体がとても暖まり美味しかったです。
ぜひ皆さんに食べて頂きたい一品です。

Image4_2

いろいろな場所にブースが設置されており、
今回は八王子法人会青年部会で木工教室を開いていたので、娘と挑戦しました。

Image6 Image5_2 Image7_2

なんとトンカチ一つでミニ椅子が完成!初めてトンカチを使った娘は
手が疲れた~と言っていましたが、良い経験になったと思います。
八王子法人会青年部会さん、ありがとうございます。

たくさんの方がいちょう祭を盛り上げて下さって日曜日は天気も
良かったのでかなり賑わっていました。よさこいやフラメンコなどを踊る
ダンサーたち、元気な幼稚園・保育園児の合奏に元気をもらい、
クラッシックカ―パレードに感心し、警察や多くのボランティアの方達の
おかげで安全に楽しむことができました。皆様、ありがとうございました。
来年も更なる賑わいを見せることは間違いないですね!

建物総合事業本部 主任 小島 陽子