私は大阪の地下鉄で毎日通勤してるのですが、利用している
御堂筋線というのが大阪の主要ターミナル
(新大阪・梅田・心斎橋・なんば・天王寺)を結ぶ東京でいう
丸ノ内線みたいな路線です。
ラッシュ時は10両編成の電車が2分間隔で発着していますので、
乗り過ごしても次の電車がすぐ来てくれます。
いわば、ほとんど待ち時間無しの文句のつけようのない路線なのです。
ただ、乗客数が大阪一多いと言われるだけあってものすごい…
まさに毎朝が「すし詰め状態」なのです。
そんな状態の通勤電車の中でこんなことがありました。
いつものように乗客で溢れてる電車に乗ってみると、
何故か誰も座ろうとしない座席が1席空いています。
「よし座るぞ!」と人を掻き分け座席の前へ、
すると同じタイミングでおばちゃんとバッタリ…
その席はおばちゃんに譲りました。
すると次の駅でそのおばちゃんの隣の席が空き、立ってるのも変だし
「座ろ」っと思い、よっこらしょっと座ると
「良いことしたら良いことあるねぇ〜」っておばちゃんに話し掛けられて、
お互い「ニコッ」。
その上、大阪ではお決まりのアメちゃんがおばちゃんの
カバンの中から出てきました。
通勤ラッシュといえばイライラすることが多いのですが、自分の行動一つで
気持ちよくなる(する)ことができると思わせていただくことが
できた出来事でした。
気持ちよくして下さった大阪のおばちゃんに感謝です。
建物総合事業本部 大阪支店 田中理絵子