家族とお花見
4月初旬、家族で花見に行ってきました。 蔓延防止等重点措置が明け、久しぶりに行動制限の無い、お花見シーズンとなりましたが、 個人的にはまだまだ油断する事はできないと考え、お弁当持参でレジャーシートを広げて、というような事…
4月初旬、家族で花見に行ってきました。 蔓延防止等重点措置が明け、久しぶりに行動制限の無い、お花見シーズンとなりましたが、 個人的にはまだまだ油断する事はできないと考え、お弁当持参でレジャーシートを広げて、というような事…
妻の誕生日休暇をいただきました。 妻の誕生日は同時に私たち夫婦の結婚記念日でもあります。 婚姻届けを出す日を決めるにあたって、語呂合わせや出会った日など、 色々候補はあったのですが、シンプルに妻が生まれた日に感謝を込めて…
先日の特番で過去に流行った曲を世代別にランキング形式で発表していくという音楽番組が放送されていました。4世代に分かれており、私の世代は大分大きな括りで20歳の幅がある世代Xに分類されました。20歳もの幅があると流石に自分…
3月14日はホワイトデー……ですが、我が家では亡父を偲ぶ日です。 話し足りなかった、やり残したことがある、などと思う間もなく日々は淡々と過ぎゆき、十三回忌も昔日の思い出になりました。兄弟たち全員が成人した今、なかなか一堂…
年始に母の誕生日祝いを計画した時には、 「ちょっと奮発して外で美味しい物でも食べに行こうか」なんて話をしていたのですが、その後に蔓延防止等重点措置が発令した為、残念ながら外での食事は断念しました。 2月に入り計画を練り直…
2月に福利厚生により、父の誕生日に特別休暇をいただきました。 例年では同じ2月に妹の誕生日があるため、妹の誕生日に合わせ家族で食事に行っていましたが、せっかくなので今年は一緒に出かけることにしました。 行き先をどうしよう…
大学時代、短期間だけバンドを組んでいました。メンバー構成はボーカル、ギター(私)、ベース、ドラムス、シンセサイザーの五人です。 発端は、ボーカルのAちゃんが所属するサークルで、年末恒例のライブに向けて出演者を募っていたこ…
毎度ご贔屓のAmazonプライムで「コーヒー&シガレッツ」という映画が配信されています。数編のショートショートからなるオムニバス短編で、それぞれの作品の共通点は一つ。 登場人物たちがコーヒーと煙草を喫むこと。 一…
通りすがりの気になる人っていませんか? 声をかける用事はないけど、つい目で追っちゃうそんな人。 例を挙げると、先月、新宿駅へ向かう途中に「ランドセルを背負った女の子」を見かけました。 女の子がランドセルを背負っているな…
母の誕生日に特別休暇をいただきました。残念ながら、コロナ陽性者数が再度増え始めていた時期と重なってしまったので、外で食事をするのはまたの機会にしようということになり、今回は自宅で一緒に食事をすることにしました。 母は自分…