知覧 2日目
私が二度の知覧研修において、軸の部分で感じたことで変わったものは全くなく、ただただ当時米軍の沖縄上陸を阻止するために文字通り捨て身で特攻し、日本の未来のために戦ってくださった方々への感謝の思いしかないですが、二回目という…
私が二度の知覧研修において、軸の部分で感じたことで変わったものは全くなく、ただただ当時米軍の沖縄上陸を阻止するために文字通り捨て身で特攻し、日本の未来のために戦ってくださった方々への感謝の思いしかないですが、二回目という…
弊社の研修で、1/18~19の二日間で鹿児島県にある知覧に赴かせていただきました。研修自体参加させていただくのは初めてでしたが、実は知覧へは二度目の往訪でした。 初めて行ったときは19歳の時だったと思いますが、その時感じ…
平成31年1月18日(金)から19日(土)までの1泊2日、社員研修へ参加させて頂きました。研修地は、鹿児島県の知覧町です! この知覧町は、太平洋戦争時、日本が行った特攻作戦の基地があった場所です。研修内容は、今は亡き「…
1月18日(金)と19日(土)に行かせて頂いた知覧研修のパート2です。 今回は研修2日目のお話をさせて頂きます。 2日目の研修は、朝6:30から始まりました。薄暗い中バスに乗り込み、三角兵舎、掩体壕、防水槽、給水塔、護国…
皆さん、おやっとさあ。 ※おやっとさあ:鹿児島弁で「お疲れ様」です(^_-) 1月18日(金)、19日(土)の2日間で、 鹿児島県にある知覧という場所に研修に行かせて頂きました。 事前学習として、「俺は、君のためにこそ死…
今回は多くの方のご尽力やご協力をいただき、限られた日程の中で充実した研修となりましたこと、ご関係者様各位に厚く御礼申し上げます。 お忙しい中、貴重な学びの機会を与えてくださった会長、社長、専務、本部長、この度は本当にあり…
知覧では、特攻隊の方々の真実を知るとともに、社会人として重要な気遣いと感謝の気持ちを学ばせていただきました。 自分が「できている」と思ったことはありませんが、具体的に何をしたら「できている」と言えるのか、今回の研修で沢山…
先日、入社1~3年目の社員を対象とした2日間の知覧研修に参加させていただきました。 大東亜戦争(太平洋戦争)の末期、特攻隊と呼ばれる方々が生還を期さない決死の体当たり攻撃を行っていたという歴史的事実を知らない日本人はい…
いつもありがとうございます。 この度、会社のご厚意により用意していただきました、エイト知覧研修に参加させていただきました。 どのようなところに行ったのか、どのような研修だったのか、といった話は同行くださった方にお任…
平成31年1月18日(金)から19日(土)の2日間、鹿児島県の知覧研修に参加させて頂きました。研修に臨む前の私の特攻隊や大東亜戦争(第2次世界大戦)に対する知識は、上辺だけの薄っぺらいものでした。 この研修を経験するこ…