ちょっと前のブログでお話した業務提携ネットワーク(GTN)での懇親会、
その2です。
前回のブログ
https://www.eight-jp.net/blog/blog/2015/07/post-f9e9.html
今回は屋形船です。
先の部会での理事:小野満さん(漢方薬剤師)が企画して下さいました。
お店?は「船清」(ふなせい)といい品川の老舗です。
http://www.funasei.com/
人生初の屋形船、とても楽しみにワクワクしながら
電車で北品川駅へ向かうが、途中の乗り換えで
迷子寸前の田舎者ぶりを出してしまった。(^^;
なんとか無事に集合時間前に船宿に着いたが、あいにくの雨。
休日の昼時だからか大勢のお客さんが待合所で待機している。
船も10隻以上あり次々とお客さんをのせて出発し始めた。

この光景を見ていて驚いたのが、
待合から船までの桟橋上で船頭(スタッフ)さん達が傘を持って
一列に並びお客さんを濡らさない様に出迎えていることだ。
普通で考えれば自分で傘を持って乗り込めば済むことだが、
お持て成しの精神が行き届いているのに嬉しさが込み上げてきた。
いよいよ私たちも出発だ。
船に乗って快適度をチェックする!
全席掘りコタツで足元楽々、
エアコンも天井埋め込みが数台ありバッチリ。
トイレは当たり前に男女別で水洗トイレが完備されている。
タバコは船尾に喫煙ブースがあった。
てな感じで普通の料亭となんら変わりないので安心です♪
料理は和食。
前菜から始まり、新鮮な舟盛り。
少し間をあけて色々な天ぷらが次々と出てきました。
船の厨房で揚げたての料理です(温かくて、うま!)。
お酒は飲み放題で、頼めば何でもすぐに出てくる。
冷酒は升酒で生粋な感じがなんとも良い。


今日は小野満さんの関係者で一隻貸切りだったので、
特別に芸者さんもよんでおり、日本舞踊とお座敷ゲームで楽しんだ後、
各席を回りお酌と記念撮影でした。(^^)


二人の芸者さん姉妹?で紫の着物がオネエさん(兄)です!(笑)
約2時間半のクルーズは笑いと和みで
あっと言う間に終わってしまった。
会費は一諭吉さんです。
企画をして下さった
小野満さん、同乗した皆さん、船清さんありがとうございました。
楽しめました♪ 皆さんもいかがですか? (^^)
感謝!
建物総合事業本部 副本部長 花村 忠昭