送別会

先日、右田病院様で用度課に勤務されているHS課長様が定年を迎え、
退職することとなり、送別会がおこなわれた。

弊社では建物の総合管理と清掃業務でお世話になっていることもあり、
大勢の職員の方々に混じり参加させていただいた。

Hana44

http://www.migitahosp.or.jp/

HS課長様は、38年間と云う永きに渡り、
右田病院一筋でいろんな仕事をして病院を守り続けてこられたそうで、
職についてからの様々なご苦労話を病院の歴史と共に理事長先生から
お聞きすることができた。

八王子市にお住まいと云う事もあり、
病院の設備などに緊急が起こると、夜中でも駆けつけられたり、
日々の設備の点検の他に、ベッドや医療用具の修理までされていたと云う。

また、新病院への移転計画では、事前に最新設備の点検や院内清掃などについて、
管理方法や手順、手法などを検討されていた。
1年以上前から弊社でもプレゼンをさせて頂き、
HS課長様とは実際に何が必要で何が不要か、
どんな総合管理がベストなのかを考えてプランを練り上げる日々が続いた。

裏ではそんな苦労もあったが、無事に昨年秋に暁町に新築の病院となった。
が、新病院の運営は大変だ。
なにしろ職員様や業者も全員が初めてなので、
運用の方法やルールも一人ひとりに伝える必要がある。

また、何か一つ点検するだけでも各セクションとの調整が必要で、
病棟などの都合を聞き、担当業者の行動を段取る。
このパイプ役をHS課長様が駆け回りながらして下さった。

そのお蔭でトラブルも無く、新開院から10か月が経ち、
ようやく落ち着いた・・・と思ったら送別会である。

なんとも心寂しい限りで言葉にならない。
短い時間であったが、病院最大の行事が凝縮されたなかで一緒に
お仕事をさせていただきました。

ご引退された後はボランティアに専念されると云う。

ありがとうございました、
末永くお身体をご自愛下さい。
感謝。

建物総合事業本部 副本部長 花村 忠昭