エイト社員ブログ「ミラクルムーン」

2014年は9月8日が中秋の名月(十五夜月)で、10月6日が十三夜月でした。
例年だと名月はこれで終わりですが、
2014年は3度目の名月がありそれが11月5日。

2回目の十三夜のため「後の十三夜」と呼ばれるそうで、
1年に3回も名月が見られるのはなんと171年ぶりで、
生きている間にもう見ることができない奇跡の月だそうです。

それは絶対に見なければと思い夜になるのをワクワクしながら待ちました。
いざ夜がくると、雲がでていてあまりよく見れませんでしたが
江戸時代に同じように月を眺めている人達がいたのかと思うと
感慨深いものがありますよね。
奇跡の月!皆さんも見ましたか?
一生に一度のステキな月を見ることが出来て
幸せな気持ちになり明日への糧となりました。
Image1_13

管理本部 課長代理 中村 咲子