エイト社員ブログ「障害者雇用」
障害のある人が障害のない人と同様、その能力と適性に応じた雇用の場に応じた雇用の場に就き、地域で自立した生活を送ることができるような社会の実現を目指し、障害者雇用促進法が公布された。 管理本部中山部長のお誘いで公益財団法人…
障害のある人が障害のない人と同様、その能力と適性に応じた雇用の場に応じた雇用の場に就き、地域で自立した生活を送ることができるような社会の実現を目指し、障害者雇用促進法が公布された。 管理本部中山部長のお誘いで公益財団法人…
無事に新しい年を迎えることできました。 私は、大晦日、元旦とお休みを頂きのんびりとした日を過させて頂きました。 昨年は3日までお休みを頂いたのですが、今年は2日から現場です。 4月からお仕事をさせていただいているとある医…
11月30日、土曜日4ヵ月近く、さぼってたジョギングを再開しました。 体が思うように動かず、ウォーク多め&ジョグを一時間翌日はジョグ多めの一時間 一週間あけての週末は、思いのほか走ることが出来て、10キロのジョギング な…
八王子市の資源循環部ごみ減量対策課から今年もお仕事を頂くことができました。 10月は『マイバッグ利用促進月間』 マイバッグの利用促進とレジ袋削減を市民に呼びかける目的で毎年行われています。 八王子市内の商店会周辺の街路灯…
弊社の福利厚生で、伊豆の大瀬崎にスクーバダイビングのライセンス取得に参加させていただきました。 子供のころから海の近くで生活をしエイトに入社する以前は、南の離島での生活を10年 シュノーケルでモリを持ち、酒の肴を取りに行…
エイトに入社して10年長かったようで、短かった10年しかも充実した10年間でした。 経営計画発表会で10年勤続表彰をして頂きました。 意識していなかったので名前を呼ばれたときはびっくりしてしまいました。 最初の5年は米軍…
安全技術講習会終了後、第26期の経営計画発表会が、隣の会場で開催されました。 弊社とお取引のある銀行の方、協力会社の方々をお迎えし厳粛に執り行われました。 国歌斉唱にはじまり社長の挨拶昇格者任命26期経営計画発表部門別推…
安全技術講習会が、6月29日土曜日の13時から京王プラザホテルで開催されました。今年で第13回目になります。 今年も、220名のたくさんのクルーの皆様に参加して頂きました。 午前中お仕事だった方も大勢いらっしゃいました。…
さまざまな現場、お客様の要望にお答えするにはそれぞれの業務に必要な資格を持っていなければなりません。 世の中いろいろな資格があります。 簡単な講習を受けるだけのもの、講習を受け、筆記試験があるもの、実技試験があるもの、 …
戸吹清掃工場の最終処分場跡地に整備され2年前にオープンした市営の運動公園施設です。 太陽スポーツ施設㈱、㈱グランデリア、弊社の3社で指定管理者として管理・運営に携わることになりました。 サッカー・ラグビー場、テニスコート…