エイト社員ブログ 「2015年 安全技術講習会②」
今年の安全技術講習会はエイトの若手パワーで作り上げられました。一昨年までは書類作成や副賞等の発注など、みんなで相談したり買いに行ったり、当日も役割をもらって駆け回って準備や開催に参加させていただいていましたが、今年は新卒…
今年の安全技術講習会はエイトの若手パワーで作り上げられました。一昨年までは書類作成や副賞等の発注など、みんなで相談したり買いに行ったり、当日も役割をもらって駆け回って準備や開催に参加させていただいていましたが、今年は新卒…
今年も6月最終土曜日に安全技術講習会を無事執り行うことができました。 今年の講習会には199名のクルーさんが土曜日にわざわざ参加してくださいました。当日作業をしていただいているクルーさん、講習会に参加してくださったクルー…
今年の母の日には、お花とカステラのセットを送りました。なかなかその当日に静岡の実家に帰らないので毎年何かしらを送るようにしています。本当は会って手渡しできると良いのでしょうが… 届いた日に、母から「届いたよ、ありがとう~…
先日、仲間のクルーさんが亡くなられた。 休み明けの月曜日 連絡もなく無断欠勤同じ現場で11年目 普段は、無遅刻無欠勤である。 口数は少ない人ではあったが、しゃべり出すと、結構ボケをかまし、愉快な人だ。 男の一人暮らし心配…
社員研修として、6月4日~6月8日でカンボジアに連れて行っていただきました。研修として連れてきていただかなければ、この先行く機会など無かったであろうカンボジアに行く機会を設けていただき、学ぶことも感じることも沢山ありまし…
弊社には、感謝の気持ちを伝えるツールとして、サンクスカードという物があります。 相手に何かしてもらったら「ありがとう」と実際に言葉にして伝えることももちろん大切ですが、サンクスカードを使い改めて手書きでメッセージを記すと…
やっと保育園に入れた息子でしたが、登園2週間目にして風邪をもらって帰ってきました。1歳過ぎる今まで病気しらずだったので、やっぱり保育園の洗礼を受けて帰ってきたかと安易に様子を見ていたところ、肺炎で入院。ゴールデンウィーク…
春が来て、庭が緑色になったので、 久しぶりに草むしりをしたところ、 後一歩で日陰エリアというぎりぎりの 場所に1本だけつくしが生えていて驚きました。 春といえば桜を思い、木々を見上げてばかりいたけれど、 つくしやふきのと…
エイトには指定図書があります。 難しい本から易しい本まで幅はありますが、心を養い新たな気づきを与えてくれる良書ばかりです。珍しく朝に子供がよく寝ていて時間が空いた時に新幹線お掃除の天使たち」(遠藤功 著)という本を読み返…
産休に引き続き、育休までいただきました。生まれてからは寝ない子で、少し育ってからは食べない子で、1年と3ヶ月(延長しました)の育児休暇期間中は子供に振り回されてあっという間でした。 息子の世話に慣れ、家事とのやりくりに慣…