エイト社員ブログ 「知覧研修を終えて

3月19日・20日に知覧研修へ参加させて頂きました。
富谷旅館、知覧特攻平和会館、戦争中に使用されていた跡地を
直接見て聞いて感じる事で、よりリアルに当時の事について知ることができました。

Image1_7

Image2_4

私達と殆ど歳の変わらない1036名もの先輩方がお国を、大切な人を守る為に
どんな気持ちで飛び立ったのか。覚悟を決めていたとしてもきっと怖かったに
違いありません。しかし知覧へ行く前と行った後では気持ちの変化があり、
行く前は可哀相だと思う気持ちがあったのですが、
行った後は、ありがとうと感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。

沖縄を守りアジア独立の為に戦ってくださった当時の先輩方と日本に、
私達は一生感謝を忘れてはいけないと思いました。
今私達が平和に生きている日本では歴史や戦争という言葉を見ても、
遠い昔の話でどこか他人ごとのように感じてしまう部分があるのかもしれません。
私達の世代がこのような機会をいただけた事で大切な人、いつかは自分の子供に
この事実を曲げる事なく伝えていかなければいけないのだと思いました。
また、改めて自分の命を大切にし、精一杯生きていこうと思いました。

最後に、今回知覧研修に参加させてくださった白柳社長、門倉専務、梅田常務を
はじめ全エイト社員の皆様、企画と運営をしてくださったザ メディアジョン様、
講話をしてくださった山近様、初代様、バスを安全に運転してくださった運転手様、
一緒に研修に参加してくださった皆様に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。

Image3_7

建物総合事業本部 小林 正美