「懐かしい仲間」
3月末に、独身時代に勤めていた会社が東京で展示会を開催する事を知り、会いに行ってきました。実に5年振りの再会です。今回はコロナの影響で、展示会に来る担当者も少なく、6人体制で京都から車で来たそうです。私も在職時、東京エリ…
3月末に、独身時代に勤めていた会社が東京で展示会を開催する事を知り、会いに行ってきました。実に5年振りの再会です。今回はコロナの影響で、展示会に来る担当者も少なく、6人体制で京都から車で来たそうです。私も在職時、東京エリ…
最近気持ちのいい挨拶だなぁと感じた事が二つあります。 ひとつは、毎朝通勤途中で見かける、ボランティア清掃をしている方からのご挨拶です。朝から元気に、通学途中の子どもたちや道行く人みんなに挨拶をされています。初めてすれ違っ…
この4月、娘が保育園年少(3歳児)クラスから年中(4歳児)クラスへと進級しました。昨年はコロナ禍の為、社会全体に不安や閉塞感が漂い、ほとんどの行事が中止・変更となりました。 しかし、娘の保育園では先生方が様々工夫をして下…
スプリング・エフェメラル(Spring Ephemeral) 数年前に初めて知った「スプリング・エフェメラル」という言葉。 春の一瞬に花を咲かせる野草の総称で、春の妖精とも呼ばれている。直訳すると春の儚いもの・春のつか…
緊急事態宣言が解除され、久しぶりに友人のお家に遊びに行かせていただきました。 コロナ感染者は、まだまだ減らずに油断は出来ませんが感染症対策をしながら久々に直接会えて嬉しかったです。 その際、私が社会人として1年がたったお…
昨年の夏頃、エイトを始め、プラス・ワンや万博スタッフの方々に、大阪万博EXPO‘70マークのエコバック・アンケートを実施させて頂きました。 大阪万博EXPO‘70マークをモチーフとしたエコバッグのデザイン画の中で、どれ…
4月1日をもって、株式会社エイトに入社をして1年が経ちました。 私は、家の近くに咲いている桜を見て学校を卒業し、新しく慣れないスーツを着て 緊張と不安でいっぱいの中、出勤をしていたのが昨日のように感じました。 あれから1…
ソメイヨシノより一足先に北浅羽桜堤の寒桜が咲く。 全長1200mに渡って、寒桜がトンネルのように咲く場所で、これほどの規模の 寒桜並木は珍しいそうだ。 本来ならこの頃には桜祭りが催されるのだが、コロナ渦なので今年は中止…
今年の11月で結婚して十周年を迎えます。 結婚してしばらくして二人で十周年には何か記念に残るおそろいのものを買いたいねと話していて結婚記念日積み立てを初めました。 ついこないだのことのようですが、あの時からもう十年経つの…
12月7日は、母の誕生日でした。 母は今でも「ちょっと散歩に行ってくるわ」程度に高尾山の登山を楽しんでいます。以前は「往復ともにケーブルカーもリフトも頼らないわよ」と豪語していましたが、最近はやはり登り下りの片道だけは頼…