アップル
私がまだ高校生の頃のPCはDOSが主流でマウスもなく、コンピュータというものは、全てインプットでPCに指示を出していました。 高校当時、私は海外留学をしていまして、ホストファミリーの方が使っていたのが初期型のアップル製…
私がまだ高校生の頃のPCはDOSが主流でマウスもなく、コンピュータというものは、全てインプットでPCに指示を出していました。 高校当時、私は海外留学をしていまして、ホストファミリーの方が使っていたのが初期型のアップル製…
先日のお昼前、弊社の門倉専務より私に突然電話がきた。話の内容は「今日は東京天使病院のT常務のお誕生日だ!お花か何か届けてね~」とのこと。 T常務(理事)はその病院の理事長の奥様で、入院医療や介護などについての心配ごとを、…
つい先日、結婚記念日だった。26年間という長い間一緒に暮らして来た。私のワガママにも文句を言いながらもついてきてくれ、長い間私を支えてきてくれた。 去年は25年目というちょうど節目になる年だったので、『自分の身近な人を喜…
糖尿病治療が長い自分にとって主治医に恵まれたことはとても幸運でした。16年前担当医が院長に昇格したことからT医師が担当してくれるようになった。 T医師の方針は、数値を記した手帳を持たせ、数値の変化次第では、入院を勧める…
横田基地に9/19から一週間チョイのスポット業務を行った。 内容は溶剤を使用して鉄の網(グレーチング)等の塗装除去との事。 実際にはグレーチング下のステンレス製の受け皿等もキチンと塗装してあるかの様な厚さだった。 溶剤も…
最近自分が齢をとってきたせいか、生と死について関心が深まってきました。よくぞこの齢まで生かせて頂けたと・・・まだまだ長生きするつもりですけどね。 希望が持てない、精神が疲れてしまった、意欲が持てない、そんな時にちょっと開…
2月にフェースブックに登録しました。始めは使い方が分からず色々と試行錯誤しているうちに姪っ子や甥っ子、弟も登録していることが分かり、メッセンジャーとは又違った面白みで情報交換していました。 そして4月、「習慣化ダイエット…
最近、社内でもスマートフォンを導入する方が増えてきた。スマートフォン伝道師としては大変喜ばしいことだ。 以前私が書いたブログ記事その1・その2で、多少なりともスマートフォンに興味をもつきっかけになっていただけているとした…
先日、久しぶりの高所作業車を使用してガラス清掃を行った。 8階のビルで作業範囲は2面ですが1面には屋上付近に看板が付いておりブランコ作業では難しいと判断し高所作業車を使用するようになった。 今回のパートナーは金子(忠)君…
先日、陸前高田へ行けるチャンスを頂き7月9日にやっと東北のボランティアに参加する事が出来ました。 テレビ等では見ていたが実際現場の光景を見た瞬間、愕然。 3.11から4ヶ月が経っているが道路がやっとの状態だった。 しかし…