七月の初め頃、ベランダの菊の鉢の中に松葉ボタンの赤ちゃん発見。
去年も一昨年も、松葉ボタンは植えてないので、何処からか種が飛んできたのでしょう。
でも、菊と一緒だと負けそうだったので、空いている鉢に植え替えてあげようと思いました。
実は空いていた鉢は横に細長いもので、右の隅っこにカタバミの先客が。
このカタバミも植えた覚えはありません。何処からか飛んできて、初めは三つ葉が1つ有っただけでしたが、空いている鉢にどっかと根を張って勢いよく仲間を増やして育っています。
松葉ボタンの赤ちゃんは先客のカタバミを邪魔しないように細長い鉢の左側に植え替えました。
松葉ボタンはいろんな色があるので、果たして何色の花が咲くか毎日が楽しみ。
そして、一ヶ月後、可愛らしい赤い花が咲きました。
植物は自然に逆らうこともなく、運命を風に任せ、雨、乾燥、暑さ、寒さ、全てに順応して、
そして、しっかりと大地に根を張り、花を咲かせ、種を飛ばして、翌年、又花を咲かせます。
私のベランダに飛んできたくれたカタバミと松葉ボタン。毎日姿を見るのが楽しみだよ。
毎日元気をもらっているよ。
毎日癒しをもらっているよ。
私の所に飛んできてくれて有り難う。
米軍事業部 係長 Y. M.