なんとなく応募した高野山1万人招待キャンペーンに当選したらしくチケットが届きました。
知識として和歌山県にある、空海が建立した、世界遺産である…この程度です。
観光で気軽に訪れてよい所かもわからなかったのですが、往復の切符にバスのフリー乗車券と現地で使えるクーポンと交換できるみたいなので気軽に行く事にしました。
電車を乗り継ぎケーブルカーに乗り2時間程で高野山駅に到着。
何処に向かってよいか分からず、とりあえずそこからバスに乗り高野山の中心部に向かう
ことにしました。
バスに揺られる事10分…山道は苦手です…軽く乗り物酔いです。山道嫌い…
という事で中心部に到着して休憩してから散策開始。
木々が生い茂り山道にお寺が点在している閉鎖的な場所だと思っていましたが
整備された道路にお洒落なカフェなどもあり想像とかなり違っていました(笑)
近くにあった案内所でガイドマップを入手し目的地を奥の院に決めバスに乗り込みました。
バスを下車し少し歩くと、そこには生い茂る木々の参道に諸大名の石碑が並んでおり神秘的な空間が広がっていました。
想像していた高野山がそこにありました。
初めて訪れた高野山でしたが来てよかったな、また来たいなと思いました。
当選に感謝です。


建物総合事業本部 大阪支店 S.Y