健康のためにウォーキングをはじめて随分となります。
四季折々のお花や、気付かずに通り過ぎていた景色が、
いつも新しい発見で新鮮なこと!
先日いつもと違うコースを歩いていた時に路肩にこのお花を発見しました。
写真に納めて家に戻り早々調べてみたら、
「ネジリバナ・もじずり」という名前で有ることが分かった。
全長10cmほどの小さなお花ですが、こんなに小さくても蘭の仲間。
百人一首にも詠われていました。植物に詳しい友人からは、
「左右反対に巻いているのもあるよ。」という情報も頂き、そう言われて、
「あらっ、本当だ!」よく見れば反対に巻いているのも有りました。
雑草には名前の分からないものが沢山有ります。
いかにも弱々しく、幼気でありながら、実に逞しい。

このお花も路肩に咲いてました。まだ名前が分かりません。
ドクダミに雑じって可憐に咲く小さい花も名前が分かりません。
でも、何ともけなげではありませんか?
梅雨時の鬱陶しい時期ではありますが、自然を感じ、
その力強さに元気を頂いけること。本当に幸せです。
偉大なる自然に感謝。健康に感謝。毎日の幸せに感謝です。
米軍事業部 係長 Y. M.