次男の興味

1番上の長男は幼少期の頃は気づいた時にはディズニー(厳密に言うとピクサー)1色でした。

その長男により子供部屋の中にはディズニーのおもちゃがどんどん増えていきました。

2番目の長女もその影響が大きく出て、ディズニーのプリンセス、特にアナと雪の女王がどんどん好きになっていきました。いつもプリンセスのコスプレをしたくてほぼ普段着になってしまう位でした。

3番目の次男も例によりディズニーに興味を持ちました。特にトイ・ストーリーを好んで見るようになっていきました。毎朝日替わりでトイ・ストーリー1~3が流れる時期もある程でした。

ですが、成長と共に外出の時に車を見つけると「ブーブー!」と長男があまり興味を示さなかった車や様々な乗り物を見つけては、とてもテンションが上がります。

救急車や消防車等のサイレンが聞こえた時は辺りをきょろきょろして探し始めます。

工事現場のショベルカー等も見つければ、目が釘付けになっています。

特に親側からはこれがいいあれがいい等は言ってはいませんでしたが、気付いた時には常に目で追うようになっていました。

元からの環境や状況の刷り込みではなく、元から持って生まれた興味なのかとても個性を感じました。様々な感性や、日々の成長を見せてくれる子供達には感謝しかありません。

子供達の成長を見つつ、個性も大切にしながら見守っていきたいと思いました。

米軍·海外事業部 門倉真仁