毎年この時期は、八王子に数多くある大学に
進学する 学生さんのお部屋探しの季節です。
昨今ではインターネットで住まいを探すのが主流になっており
決めた物件を最終確認の形で ご案内する事も多いのですが
進学先が決まり 地方から親御さんと
お部屋探しに来社される学生さんを
3件・4件とご案内する機会も多くあります。
遠く実家を離れた八王子で
初めてのひとり暮らしを始める学生さんは
“期待”というより不安がいっぱいの表情です。
高校を出た時点で 手元から離れていく子供に
親御さんも複雑な心境を隠せません。
ご紹介する物件を何件か廻り
近隣の商業施設や病院 バス停を見ていただき
おいしいラーメン屋さんや
街の情報などエイト号の中でご紹介しながら行くうちに
打ち解けて 全国各地のお国言葉での
車内の会話も楽しいひと時です。
アパートのお部屋では、
「部屋を借りるのは初めてで・・」
とおっしゃる親御さんに
契約や諸手続きの事 部屋の設備の事から
日常の入居者さんからのお問合せで
頻繁にある事など こまごまとお話しして
心配を取り除いていきます。
入居者さんには 防犯についての心構えや社会人としてのルールを
自覚していただきたいところを伝えます。
「たまには 泊まりに来て監視しないとね」
「来なくていーよ」
という会話の頃には 入居者さんは早くも
新生活の夢に向かって笑顔を見せます。
アパートを出て鍵をかけると 梅の花が馥郁と香ってきます。
東の斜面を見ると 満開の梅の花が 紅く白く群生していました。
あまりきれいなので しばらく三人で見とれてしまいます。
親御さんも学生さんも この日の事を少しの感傷とともに
思い出すでしょうか。
私達の仕事は、
出会った方達の人生の岐路に お手伝いをする仕事です。
新しい出発が幸せで実り多いものであるよう 陰ながら祈ります。
たくさんの
「お世話になります。ありがとう」
の言葉をいただきますが
日常の業務に慣れることなく
いつも初心に戻って誠実な対応をしなければ と
気持ちを新たにする言葉でもあります。
不動産事業本部 課長 田中 一美