清掃ボランティア
数年前から朝の出勤時に、駅の周りを10人ほどの老若男女が片手にチリトリやポリ袋、もう片手に箒やトングを持って落ちているゴミを拾って歩いている光景をたびたび目撃していました。 それこそ、寒い日も暑い日も、雨の日も風の日も、…
数年前から朝の出勤時に、駅の周りを10人ほどの老若男女が片手にチリトリやポリ袋、もう片手に箒やトングを持って落ちているゴミを拾って歩いている光景をたびたび目撃していました。 それこそ、寒い日も暑い日も、雨の日も風の日も、…
滋賀県の伝統料理に鮒ずしというものがあります。ふなずしと読みます。読んで字のごとく寿司と連想しますが、普段食べている寿司とはまた違ったものになります。本来はなれずしと呼ばれる発酵食になります。日本にはいつの時代に渡来した…
大阪府に箕面市という場所があります。大阪都市圏のベッドタウンとして高級住宅街の一角でもあります。急な上り坂もあり北の方に行けば山になっています。山の裾野にはたくさんの住宅もありますが、自然もまだたくさん残っており山間地に…
先日、自宅近くの幹線道路を車で走っていて信号が赤に変わったので、普段通りに車を停止させて信号が青になるのを何気なく待っていました。 車窓の外を何気なく見上げたら日本国旗が掲揚されていました。最近はあまり日本国旗を見かける…
先日、担当している取引先現場でプロレスショーの開催がありました。 今回はプロレスの正式なリングは無く、ペラペラのマットだけでのプロレスでしたが、通りすがりの人々を巻き込んでなかなかの盛り上がりでした。場所が入場料を徴収し…
兵庫県にある県立美術館に行ってきました。この県立美術館は建築家の安藤忠雄さんが設計して、阪神・淡路大震災からの復興の象徴として2002年に開館した施設です。そこに隣接する形でAndo Gallery という第2展示棟があ…
先日、海釣りにいきました。 気心のしれた友達と普段の喧騒を離れて自然に身を置いてくつろぐのは心身の健康にはいいことだと感じます。 魚は釣れなくても海を眺め風に当たりながら目を瞑り、深呼吸をするのがほんとに心地よく感じます…
3月にお休みをいただき、九州へバイク旅に出かけました。 熊本県の阿蘇山や福岡県の平尾台カルストなど、バイク乗りのメッカを堪能しましたが、もっとも印象に残ったのが、大分県中津市、山国川の上流域にある渓谷「耶馬渓」。日本新三…
少し前の話ですが、紀伊半島へ一泊二日のバイク旅行へ出かけました。 旅のテーマは、「ずっと行こうと思っていたけど行けなかった場所を訪問する」こと。 紀伊半島へは毎年必ず1、2回出かけており、何度訪れたか不明なほど。それでも…
私はありがたい事に歯が丈夫で、子供の頃にも歯医者さんには、ほとんど通った事が無いほどでした。 そんな私もここ最近は親知らずに悩まされ、歯医者通いをしています。 下左右の親知らずが真横から生えていて、その影響で横の奥歯が虫…