家族
我が家の愛犬、コロン君。 トイプードル、年齢11歳。 昨年、大学病院で右目の白内障の手術をしました。 手術当日は、病院で待機することもできず術後も会うことができません。 この日は、いつも気にしない携帯の着信音が気になり、…
我が家の愛犬、コロン君。 トイプードル、年齢11歳。 昨年、大学病院で右目の白内障の手術をしました。 手術当日は、病院で待機することもできず術後も会うことができません。 この日は、いつも気にしない携帯の着信音が気になり、…
4月27日は、次女の20歳の誕生日でした。 今年は、平日なので一足早く家族でお誕生会をしました。 ケーキは、本人の希望でサーティーワンのケーキです。 我が家の恒例行事として、夕飯は誕生日の子の好きなメニューで外食をしてい…
我が家の次女。大学生・・・ 楽しいキャンパスライフに胸を膨らませていた昨年の4月。 入学式も中止になり入学式用のスーツも一度も袖を通すことなくクローゼットの中で眠っています。 本当は、もっと充実した時間を夢描いていたこと…
5月31日は、長女の22回目のバースデーです。本人のリクエストのパエリアを作りました。 家族との誕生日会も今年で最後になりました。 来年からは、社会人の仲間入りです。 就活も無事第一希望の内定を頂き、来春からは一人暮らし…
今年も故郷の桜を見る事が出来きませんでした。 早いもので、東京での生活も私の年齢の半分が過ぎました。 いくつになってもふと思い出すのは、故郷の四季折々の風景です。 久しく帰省していないからでしょうか? ちょっぴり郷愁に浸…
早いもので、二年前は長女の成人式でした。 新調した振袖と私の振袖を着て、写真を撮りました。 来年は、次女の成人式です。 姉妹で振袖を共有することができないので、そろそろ準備しなくては・・・ 日々、次女に似合いそうな着物を…
娘たちは幼児期からピアノを習っている。 私の入院中、祖父母宅に預かってもらっていた長女(当時3歳)が、祖母と通りかかった「音楽教室」の前で、祖母が長女の興味深々な様子に気づき店内で説明を聞きそのまま入会した。数年後、次女…
私は、毎朝坂道を下って駅に向かっている。 電車の時間に合わせて少し走ることもある。以前、早歩きで前を歩いている人を抜いた際「ちょっと待ってください!」と女性が追いかけてきた。私は何か失礼なことしたかな。と思いながら振り返…
昨年に引き続き、今年のゴールデンウィークも、コロナ禍における緊急事態宣言が発令されている期間の真っ只中でした。 誰にとっても、素直に喜べない連休だったと思います……。 私も、不要不急の外出を控えなければいけない状況の中、…
早いもので、母が亡くなって2年が経ちました。亡くなる2週間前ぐらいから付き添えたことは本当に良かったと今でも思っています。亡くなってからコロナ禍になり、親族集まっての法要などできていませんが、リモートなどで家族のみで行っ…