母の日
今年5月の母の日、娘から色紙をもらいました。家で色紙を書いてる姿を全く目にしていなかったので、もらったときはいつ書いていたんだろうと驚きました。 娘が言うにはコロナ自粛のため学校も始まっておらず、買い物も行け…
今年5月の母の日、娘から色紙をもらいました。家で色紙を書いてる姿を全く目にしていなかったので、もらったときはいつ書いていたんだろうと驚きました。 娘が言うにはコロナ自粛のため学校も始まっておらず、買い物も行け…
今年もやって来ました。父の日、何を買おうか迷いました。いつもの事かな。何年か前に小銭入れをプレゼントしたことが有りました。何げなく実家に帰るとタイミングが合えば実家で父と会話をしています。父は、タクシーの運転手をしており…
コロナ禍によって多くのイベントが中止となりました。 春・夏の甲子園も。八王子市民球場での西東京の予選も見られなくなりました。 花火大会も八王子祭りも中止ですね。いちょう祭りや八王子夢街道駅伝はどうなるんでしょう。本当に寂…
7月に入り、いつものように母から宅配便が届きました。 新型コロナウイルスが流行し始めてからは、2か月に一度送られてきます。 以前は半年に一度くらいでした。 荷物は、お米と手作りのマスク、そして何故かレトルトのカレー、 お…
実家に豆しばがやってきました。 名前は「しおん」。 人懐っこい犬で、初対面の私にも構わずじゃれてきます。 狭いケージに入れられているせいか遊びたくて仕方ないようなのですが、予防接種を済ませるまで外に出すわけにはいきません…
豆しばの初散歩です。 子犬は予防接種を済まさなければ散歩できないらしく、実家にやってきてから一か月ほど経った頃にようやく、初めての散歩をすることができました。 豆しばは初めて出る外の世界に興味津々です。 歩道に出て自転車…
つい先日のことです。 大量の単四電池が職場のデスクの上のスペースを占領していました。 店舗の売れ残り商品(ペンライト等)に入っていた電池のようです。 廃棄と書かれていたものですから私はゴミ捨て場に持っていこうと考えたので…
以前、弟の住む九州、熊本県へ行ってきたときの話です。 弟は自衛隊員でして、数年に一度は転勤があります。兄の私でも時折、弟が今現在どこに住んでいるのか思い出せないこともあるくらい、頻繁にあちこち飛び回ります。 今回私が行っ…
昨年末に勤め始めて半年が経ちました。 最初のころは右も左も分からず、怒られない日はありませんでした。 コロナ禍も重なり、この調子ではクビにされるのではないかとビクビクしながら過ごしていましたが、なんとか今日まで無事に勤務…
父の命日7月17日、梅雨がそろそろ明ける頃です。そして命日休暇をいただきました。 今年は、母方(都内)の親戚も揃って八王子まで来ていただきました。父は京都中京区出身で、父方の親戚は全て関西在住の為、現時点コロナ禍により都…