鮒ずし
滋賀県の伝統料理に鮒ずしというものがあります。ふなずしと読みます。読んで字のごとく寿司と連想しますが、普段食べている寿司とはまた違ったものになります。本来はなれずしと呼ばれる発酵食になります。日本にはいつの時代に渡来した…
滋賀県の伝統料理に鮒ずしというものがあります。ふなずしと読みます。読んで字のごとく寿司と連想しますが、普段食べている寿司とはまた違ったものになります。本来はなれずしと呼ばれる発酵食になります。日本にはいつの時代に渡来した…
大阪府に箕面市という場所があります。大阪都市圏のベッドタウンとして高級住宅街の一角でもあります。急な上り坂もあり北の方に行けば山になっています。山の裾野にはたくさんの住宅もありますが、自然もまだたくさん残っており山間地に…
先日、自宅近くの幹線道路を車で走っていて信号が赤に変わったので、普段通りに車を停止させて信号が青になるのを何気なく待っていました。 車窓の外を何気なく見上げたら日本国旗が掲揚されていました。最近はあまり日本国旗を見かける…
父の誕生日に特別休暇をいただきました。 いつもは誕生日か父の日のどちらかに、ふらっと実家へ帰り、なんとなくケーキを食べてお祝いしていましたが、今年は誕生日当日に家族そろって、父リクエストのうなぎを食べに行けました。 普段…
先日、担当している取引先現場でプロレスショーの開催がありました。 今回はプロレスの正式なリングは無く、ペラペラのマットだけでのプロレスでしたが、通りすがりの人々を巻き込んでなかなかの盛り上がりでした。場所が入場料を徴収し…
兵庫県にある県立美術館に行ってきました。この県立美術館は建築家の安藤忠雄さんが設計して、阪神・淡路大震災からの復興の象徴として2002年に開館した施設です。そこに隣接する形でAndo Gallery という第2展示棟があ…
先日、会社の同僚の鈴木係長・伊藤さん・落合さん・渡辺さんの5人で伊豆へドライブに出かけました。当日は伊藤さん車と落合さん車の2台で行き、厚木PAで分乗し、ワクワクとした雰囲気が車内に広がりました。目的地までの道中は、景色…
幼少期に来るイヤイヤ期や、単に自我の芽生えで子育てに奮闘するのはどの家庭でも一緒だと思います。 うちの家庭もそうで、 家に帰れば退屈とは程遠い日常が待っている日々を過ごしています。 家に帰るなり、買い物袋を荒らされ、子供…
先日、海釣りにいきました。 気心のしれた友達と普段の喧騒を離れて自然に身を置いてくつろぐのは心身の健康にはいいことだと感じます。 魚は釣れなくても海を眺め風に当たりながら目を瞑り、深呼吸をするのがほんとに心地よく感じます…
八王子市上恩方町にある「夕やけ小やけふれあいの里」に行ってきました。 施設名が童謡の「夕焼け小焼け」にちなむ、自然体験型レクリエーション施設です。 自然体験ということで週末にはファミリーで大賑わいです。 我が家も何度か遊…