プリズンの満月
最近は専ら読書が趣味の一つになっており、時間ができれば読書をすることが増えました。 タイトルにある[プリズンの満月]は吉村昭氏の著書の一つで、終戦後、東京裁判で判決を受けた人々が収容されていた[巣鴨プリズン]の中を中心に…
最近は専ら読書が趣味の一つになっており、時間ができれば読書をすることが増えました。 タイトルにある[プリズンの満月]は吉村昭氏の著書の一つで、終戦後、東京裁判で判決を受けた人々が収容されていた[巣鴨プリズン]の中を中心に…
私の地元では8月の第一土曜日に花火大会が行われます。数年前までは自宅のベランダから観覧する事が出来ていたので友人を招きバーベキューをしながら優雅に観覧をしていました。 しかし数年前に高層マンションが建設され全く花火が見え…
今年のゴールデンウィークに、家族と妻のご両親、妹を連れて、大阪のホテルで開催しているいちごビュッフェに行ってきました。 いちごの季節になるとテレビで「いちごビュッフェ」の特集などで目にすることが増え、子供達が行ってみたい…
6月21日、この日は弟の命日で、母と一緒に墓参りに行く予定で京都の実家を訪れました。 以前のブログにも書きましたが毎月21日は、京都にある世界遺産の東寺で「弘法さん」という縁日があります。 そして毎月その日に「弘法さん法…
夏の平均気温が統計開始以降最高を記録した2023年。 残暑も厳しくなかなか涼しくならなかった。11月、ようやく少しは過ごしやすくなった頃、通勤途上の東を望むと、まるで断末魔の叫びのような重苦しい空が不気味に拡がっていた。…
「蟹食べ旅行」の城崎温泉行の初日は特急きのさきに乗車し、城崎温泉駅の一つ手前の「豊岡駅」で下車、駅ビルでレンタカーを借りて城崎温泉へと・・・その前に、城下町「出石(いずし)」を訪れました。理由は無性に妻も私も蕎麦が食べた…
前回のブログで兵庫県豊岡市の城崎温泉へ夫婦で蟹食べ旅行をした内容を書きました。 家で帰りを待つ母と弟にと温泉街のメインストリートの海産物屋で松葉蟹を1杯購入し、宅配便で送る手配をしました。でも、なんだか物足りなさを感じ何…
1月は我々夫婦にとってはめでたい月です。 もちろん。元旦、お正月という1年を通してもっとも祝うべきイベントが当然のごとくありますが、実を申しますと1月2日が私の誕生日、1月4日が妻の誕生日であり、私たちにはこの上なくめで…
その日は朝から気持ちのいい晴天でした。 御年90歳の母親を車に乗せ病院へ行った帰り、まっすぐに家へ帰らず近くの公園へほんの少しドライブをしました。さすがにいつも通りの帰路ではないことに気づいて戸惑っている母に 「車からや…
2023年11月13日、エイトホーム(本店)が移転しました。 私は入社以来9年間4階で働いておりましたが、当時から「エイトホーム(不動産事業部)が大きくなったらいつか路面店に移り更にたくさんのお客さんと関わりたいなぁ~」…