つつじ祭り
5月10日 am6:00 撮影 青梅の塩舟観音で、今年もいつもと変わりなく、つつじ祭りがおこなわれています。 今が見ごろなのに、気のせいか、例年より観光客が少ないように感じます。これも震災の影響なのかもしれない。 3月1…
5月10日 am6:00 撮影 青梅の塩舟観音で、今年もいつもと変わりなく、つつじ祭りがおこなわれています。 今が見ごろなのに、気のせいか、例年より観光客が少ないように感じます。これも震災の影響なのかもしれない。 3月1…
新しく竣工なったオリンパスホール八王子に初めて入る機会を戴きました。 5月1日 オリンパスホール八王子 開館記念演奏会。主催されるNPO法人八王子楽友協会 理事長の立川 冨美代様に仕事上のご依頼をいただいたご縁で思いがけ…
震災後、計画停電が実施された。 各現場のスタッフの方々、色々試行錯誤しながらの業務、本当に有難う御座いました。 いつもと違い電気が付かず汚れも見にくい中、しかも掃除機を使用する現場は乾式モップに変更したり、1日の順序を変…
まずは、東日本大地震の被災者の方々に対し、心よりお見舞い申しあげます。また、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り致します。 平成23年3月11日午後14:46に宮城県沖を震源とする大地震が起きた。 今までに経験した事が…
以前このブログで書かせて頂きました親友アッコ。そのアッコの従姉妹が和子さんです。アッコのご両親にも身内同様に良くして頂きましたが、従姉妹の和子さんは年の近い人生の先輩として色々な事を教えて頂いた。 私が長男を授かった時、…
震災から一月半ほど経過した。 被災された方々は今でも厳しい避難所生活を送っておられ、原発の不安は未だ拭えぬことだろう。 まだ震災は過去の出来事ではない。 日本のニュース報道ではまったく伝わってこないが、海外のニュースサイ…
1年半以上の育児休業から今月の19日に復帰させていただいております。八王子の待機児童の数はとても多く保育園も仕事復帰も半ばあきらめていましたが、運良く4月からの保育園が決まりました。会社には復帰日や、勤務時間の短縮など配…
学生時代の第3弾です。卒業の前総持寺で僧侶と同じ生活をします。1泊でしたたしか午後からか夕方からだったかはっきり覚えていませんが総持寺に泊まりこみになります。 そして高僧の説法があり、朝は4時起床、座禅、読経、掃除?した…
私たちの会社では一人ひとりが今後10年間の個人計画(10年予定カレンダー:後掲)を立てています。白柳社長の一言で始まったもので、少しづつだが内容が充実してきているように感じています。 「10年計画を立てる」とは大げさに言…
先日駅前の銀行に行った時放射線の入口で曹洞宗の僧侶の方々が東日本大震災の義援金を募っていました。 曹洞宗の文字が目に入って托鉢の方々かと思いましたがのぼり旗に曹洞宗一歩の会と書いて有りましたので、近ずいてちょっと声をかけ…