サムライゲート新聞に感謝
嘉手納基地新聞「サムライゲート」は3年目を迎えます。スタート時期は苦しいながらも、クライアントを増やしながら、現在3年目に入っても、広告掲載の継続をしているクライアントがいくつもあり、感謝をしています。 まだ数年間の…
嘉手納基地新聞「サムライゲート」は3年目を迎えます。スタート時期は苦しいながらも、クライアントを増やしながら、現在3年目に入っても、広告掲載の継続をしているクライアントがいくつもあり、感謝をしています。 まだ数年間の…
まだ、民間業務物件が数件の時、一人の清掃経験者が面接に見えた。当時、即採用となり明日から作業との事だったのだが家庭の事情で一週間ほどスタートが遅れた。 市内の施設での日常清掃(廊下・トイレ等のお掃除)で研修を兼ね、しばら…
私は2ヶ月に1回かかりつけのお医者様の所に定期検診に通い出してかれこれ10年ほどになります。ここは集合医院で、内科や眼科、整形外科、産婦人科などが一緒に入っているクリニックなので、それぞれ院長の紹介が入り口に提示されてい…
1年で1番寒い季節が来た。朝日が昇る時間も遅く 春を待ちわびる頃だ。明け方の寒気で 思い出すのは遠い昔、私がホームセンターの店長をしていた頃の事です。荷受はいつも朝の6時前でした。真冬のこの季節駐車場のゲートは硬く凍り付…
私が高校生の頃、学校からの帰り電車で偶然小学校1・2年の時の担任の先生と会ったことがあります。 大好きな先生だったので会えた事だけでも嬉しかったのですが、 名前を覚えていてくれた事、それが本当に嬉しくて心が暖かくなりまし…
私や家族達は、年末になると母方の田舎へ里帰りする。 「おーう、いらっしゃい。」 そういってじいちゃん(祖父)は私達家族を笑顔でやさしく迎え入れてくれた。 じいちゃんは現役の時は町工場で働いていて、溶接をやっていたから金物…
昼休み開いたネットに“親から受け継いだものを大切に”と、メッセージが書いてありました。 自分は何だろうと考えてみた。家業や事業ではなく、これといって家宝もない。う~む身体とか気質かしら・・・ 最近気がついたことに、オババ…
禁煙をして一年以上が過ぎました。そもそも私は一日にタバコを2箱以上吸っていたので会う方々に、 「何で止めれたの? どうして止めたの?」 等と良く言われました。殆どがそう言った会話をするのは立ち話が多いのでその場では 「買…
テレビに映る「ハイチ地震」の惨状を目にして、国名ぐらいは知っていたがどんな国かはほとんど学生時代の後遺症は残っていなかった。チェ・ゲバラの活躍した中米あたりかなと思っていたが情報が増すにつれ地球上の最貧国だと分かった。死…
時にクレームや投書は、自分たちが見落としてしまっている大事な事柄を教えてくれる。私もかつては現場が多く、苦情や投書の対応も仕事のひとつだった。どんなに小さく思えることでも、真心を持って真剣に取り組むことを基本とし、原因を…