エイト社員ブログ 「父親へ感謝」

6月19日の父の日に兄弟4人と長男の奥さん、
子供、私の子供と計8人でご飯を食べに
近くの和食屋さんに行って参りました。

家族の集まりをより大事にするようになったのは、
昨年母親が亡くなってから家族で集まる事を
皆が大事に思うようになりました。

特に父親が心配の為色々と前よりも話しかける機会や
集まる機会も増えていっています。

兄弟が集まると、普段あまり話をしないので
こういった機会でお互いの仕事やこれからの人生のことなど
話できとても有意義な時間になりました。

昔、母親が交通事故で首を痛めてしまい
首から下は動かないかもしれないと言われる大手術をした時から、
母親が入退院を繰り返していた数年間は父親が仕事をしながら
ご飯を作り兄弟で家事を分担してやっていました。

また、退院しても母親は天気や気温によっては
事故の後遺症で頭痛がして思うように
体が動かないときも家族で分担して家事などをしていました。

それから母親が、病気で寝込む事が多くなった時も
父親が看病したり面倒をみており、
そういったのを私は昔から見ておとー(沖縄の方言で父親)は
本当に凄い、俺には真似できないといつも思っています。

照れくさくてなかなか感謝の言葉を言うことがないので、
こういう場で父親への感謝を伝えさせて頂きます。
本当にいつも有難うございます、これからも体を大事に長生きして下さい。

Aa_3 Dd_4

米軍・海外事業部 沖縄支店 主任 島袋直也