大相撲3月場所7日目、3月16日(土)に妻と一緒に初めて
生で観戦してきました。
熱烈な大相撲ファンと言う訳ではないのですが、会場となって
いるエディオンアリーナ大阪が、弊社の事務所の近くにあるの
で、身近に感じたことが見に行こうと思ったきっかけです。
NGKの一風堂で昼食を取った後、現地に13時30ごろに
到着したのですが、正面入り口には既に沢山の入り待ちの行列
ができていました。
その中を足早に進んで会場内に入り、指定のイス席を目指しました。
マス席よりはイス席の方が座るのが楽かなと思って選びました。
土俵までの距離が少し遠かったですが、それでも力士の顔が充
分わかる距離でした。
14時ごろまではまだ幕下以下の力士の対戦なので、その後の
十両土俵入りでも会場は疎らです。

でもさすがに幕内力士や横綱の土俵入りになると、ほぼ満席の
状態でした。
それと生で観戦していて気付いたのは、野球やサッカーの応援
と違って、鳴り物が無く声援のみ飛び交います。
その声援も立会い前に一瞬なくなり、シーンとした静けさが
臨場感を引き立てます。
ガツンとお互いがぶつかる音と共に、一瞬で決まる場面はテレビ観戦と違ってリプレイが見られないので、1番1番が見逃せません^^;
一息付くため、中入りの時に売店に寄ってみやげ物探し。
ご当地力士の豪栄道や㔟を応援しているのはもちろんですが、
にわか貴景勝ファンの2人は貴景勝の名前が入ったタオルを購入。

本人の取り組みの時に、2人してタオルを広げて声援を送った
甲斐があったのか、大栄翔を一方的に突き出して勝利!
思いっきり拍手喝采していました。
その後、結びの一番で白鵬が危なげなく勝って、本日の観戦が終了。
初めて生で見た大相撲でしたが、外国人の観客も多かったし、
年配はもちろんのこと、小さい子供が大きな声で贔屓力士の
名前を叫んでいて、微笑ましかったり、女性同士で来ている
ファンもいたりして、すごく幅広いファンに支えられている
雰囲気が楽しかったです。
その上、どの一番もガチンコの真剣勝負でしたし、力士達の
気迫から元気をもらえたことに感謝です^^
また来年も春場所を楽しみにしています。
建物総合事業本部 大阪支店 中本 知邦