3連休を取って、35年ぶりに広島県へ旅行に行ってきました。
前回、広島へ旅行に行ったのは、中学校の修学旅行でした。
旅行先が広島と山口だった為、広島では平和記念資料館と原爆ドーム周辺での散策しかできず、決して満足のいく内容ではなかった為、いつの日かもう一度行こうと心に決めていました。
今回、初日は呉に行き大和ミュージアムを見学、2日目に平和記念資料館、市内散策、
最終日は宮島へ向かい、厳島神社へ行くという計画を立てました。
朝9時、新大阪から新幹線に乗り、10時半に広島駅に到着。
呉へ向かう前にまずは腹ごしらえ、広島駅直結の商業ビルで早めの昼食をとる事に。
食事ができるエリアは11時開店でしたが、有名お好み焼き店等がある為、
入口前にはすでに30人程の行列ができていました。
私もすぐに並び、程なくして開店、事前に調べていたお好み焼き店へ。
鉄板前のカウンターへ通され注文、目の前で作っていく様子を見学できたので、
20分程待ちましたが退屈せずに済みました。
出来上がったお好み焼きはとても美味しく、キャベツがたっぷり入っている事もあり、
見た目以上のボリュームで、お腹いっぱいになりました。

腹ごしらえも済んだので、再度広島駅へ。
快速もありましたが、急ぐ旅でもないので各駅停車に乗って呉へと出発。
50分程電車に乗り、呉に到着。
駅から直結のショッピングモールを抜け、大和ミュージアムへ。
平日でしたが盛況で、老若男女問わず沢山の方が見学されていました。
入館し、まず目を引いたのは10分の1スケールの戦艦大和の展示です。
全長26メートル以上あり、細部まで精巧に作られている為、見ていて飽きることなく、
この展示だけで20分以上は眺めていました。

他の展示も面白い物がいっぱいあり、時間を忘れて見入っていました。


あっという間に時間が過ぎ、3時間程滞在して広島駅へ戻る事に。
駅へ戻る途中、ショッピングモールで地元でしか買えないような物を物色し、
ローカルなパンを発見したので購入。

広島駅に到着後、ホテルにチェックイン。
シャワーを浴び、先ほど買ったパンをおやつに食べて、スマホを触りつつゴロゴロ。
気が付けば19時過ぎ、おやつにパンを食べたのでお腹も空いておらず、
早朝から活動していた為、眠気もあって、夕食を食べに行くのが億劫になり、21時頃就寝。
2日目へ続く。
建物総合事業本部 大阪支店 I.T