ローターアクトについて

2018年9月に東京八王子ローターアクトクラブに入会させて頂きました。

ローターアクトクラブとは、親クラブであるロータリークラブが支援をし、18~30歳までの青年少女が活動を通し、リーダーシップや職業スキルの育成を図る団体です。

その一環として奉仕活動や地元の様々な活動への参加、時には自クラブで活動を立ち上げたりもします。

さて、2018年9月に右も左もわからないまま入会をさせて頂いたわけですが、

入会日が公式訪問という年間の中では結構大きい会でした。

当日、会場に行ってみると明らかにご年配の偉い人や、意識の高い若手がたくさん居て、

とても賑わっておりとても焦りました。

あとから知ったのですが、公式訪問とは年に1回、地区の代表が各クラブを訪問し、活動報告をする場だったそうです。

初日から緊張しまくりで、その後の懇親会では全員と名刺交換をさせて頂くべく、2時間くらいずっとご挨拶に回らせて頂きました。

バタバタの入会でしたが、その後の活動は多岐にわたりました。例えば、外部から講師をお招きし講義・卓話を開いて頂いたり、僕自身の職業について卓話をする会を作って頂いたりもしました。

年末には、日ごろお世話になっている京王八王子駅前のごみ拾い活動や、盛大な忘年会。

年が明けてからは、全国研修と言って全国のアクターが一堂に会す年に一度の会に参加させて頂きました。今年は会場が福岡県で、人生で初めて福岡に行ったという事もあり、とても貴重な経験をしました。1000人以上のアクターが揃う場面は圧巻でした。

その後は、5月に年次大会と言って同地区の年間の活動報告をする場があり、

この日は当クラブの会長が不在という事もあり、代理で急遽壇上でスピーチをさせて頂きました。

まだまだ、活動内容はたくさんありますが、ブログに載せるにはきりがないので、割愛します。

直近では6月に一年間の納会と、今年度で卒業する方々の卒会式があり、

その中で私が次年度東京八王子ローターアクトクラブの会長を務めさせて頂く事が決まりました。

まだまだ若輩者ですが、この9ヵ月の経験を通し学んだことを活かし、東京八王子ローターアクトクラブを盛り上げ、会員の皆と少しでも多くの経験や成長をできるように7月から頑張っていきたいと思います。

その為に今から色々と準備をしております!(また機会があれば報告します)

なにはともあれ、本当にバタバタの一年間でしたが、人生の中で一番成長できた一年間であったのは間違いありません。

~今回はたくさん感謝させて頂くことがあります~

まず、仕事以外の活動にも関わらず積極的に応援して下さる会社。

そして私より先に入会しており、ローターアクトクラブでも仕事でも大先輩である白柳課長。

本当にたくさん面倒を見て頂き有難う御座います。

温かく見守ってくださるロータリークラブの大先輩方。

凄くいい人ばかりの八王子ローターアクトクラブのみんな。

一年間忙しすぎて帰りが遅くなることが多くなりましたが、家事など文句も言わず支えてくれた彼女。

来期もどんどん成長して、格好の良い大人になり少しでも恩返しできるように頑張ります。

本当に有難う御座いました!

株式会社エイト 不動産事業部 課長代理 北川恭至