最近6歳の息子がまだブームの最中だとはおもいますが、遅ればせながら「あつまれどうぶつの森」にハマっています。
収集する事の楽しさを知ったようで、日々没頭しています。
特に海の生き物に興味があり、毎日ダイオウグソクムシだ、やれリュウグウノツカイだ等、様々な生き物を紹介してくれます。
そんな中で、たまたま寄ったパーキングエリアにて化石を見つけたのでお土産に買って帰りました。
安くて小さな化石でしたがとても喜んで貰えました。
その事を上司に話をしたら、自分で化石を取ることが出来る場所があると教えて頂きました。
「ようばけ」という埼玉県秩父にあるジオパーク秩父という所で、地層が露わになっている河原付近の石を割った中に稀に化石が取れる事がある!とのことでした。
その事を息子に話した所、行きたい!ということで息子と2人で秩父までドライブとなりました。
2時間程のドライブでしたが終始息子は上機嫌でした。
いざようばけに着いて先ずは、すぐ近くの化石館を堪能した後に向かいました。
いざ着いてみると地表が見える山肌が凄かったですが、息子は化石が気になって下ばかり見ていました。
どれも普通の河原の石に見えて自分では判別つかなかったですが、息子の期待を裏切らないように幾つも石を割っては息子と共に化石探しをしました。が、結果は0個でした。息子は残念がっていましたが、一生懸命に化石探しをする息子の姿が見られて自分的には大満足でした。ようばけを教えて頂いた上司に大変感謝しました。段々と現実の収集にも興味を持ってきたようで、今後も息子に様々な経験を学んでほしいと思いました。

米軍·海外事業部 門倉真仁