多賀大社への旅

先日、滋賀県の多賀大社を訪れました。神聖な雰囲気に包まれた境内は、心を落ち着けて

くれる場所です。まず訪れたのは寿命石。ここには多くの人々の願いが込められていると

聞き、私も心の中で感謝の言葉を捧げました。

次に、金咲稲荷神社へ向かいました。赤い鳥居がずらりと並ぶその光景は、まるで異世界に迷い込んだかのようです。鳥居の色鮮やかさに心が躍り、思わず写真を撮りたくなる美しさでした。参道を歩くと、静かな空気の中に神聖さを感じ、心が洗われるようでした。

多くの人が訪れ、願いを込めて鳥居をくぐる姿に、地元の人々の信仰の深さを感じることができました。

その後、圧巻の三本杉を見に行きました。悠久の時を感じさせるその姿に、自然の偉大さに感心しました。また、お多賀杓子が飾られているのを見て、地元の文化の深さに

触れることができました。

駐車場も広く、停めやすかったので、ストレスなく訪れることができました。

この素晴らしい体験に感謝し、また訪れることを胸に誓い、神戸に向かって出発しました。

建物総合事業本部 兵庫営業所  K.T