さくらの花
冬の初め、母が盆栽をひとつ家へ持ち帰りました。 紺色の器に太い枝が3本突き刺さっているだけのそれは、桜が咲くのだという。 桜の芽がないどころか、花を付けられそうな枝も見えないその姿に半信半疑のまま、日に当て、寒さを防ぎ3…
冬の初め、母が盆栽をひとつ家へ持ち帰りました。 紺色の器に太い枝が3本突き刺さっているだけのそれは、桜が咲くのだという。 桜の芽がないどころか、花を付けられそうな枝も見えないその姿に半信半疑のまま、日に当て、寒さを防ぎ3…
エイトでは清掃の作業後には、作業員が作業完了報告書を提出しています。この書類は、 「今日はこの部分について、この作業に入ります…」 といった書類で、作業後には作業員が現場で気がついたことや、イレギュラーな作業を行ったこと…
12月10日より、2泊3日の韓国研修旅行に行かせていただきました。個人ではすでに数回韓国へ行っていますが、エイトの仲間と一緒の旅行は初めて(箱根は☆女性社員限定☆でしたので…)のことで、新鮮な気持ちで韓国へ降りたちました…
10月23日より1泊2日で箱根へ【研修旅行】へと行きました。 すでに何人かのブログで紹介している通り、とても豪華なホテルへの宿泊となり、ホテルの従業員のレベルの高さに驚かされました。 一例ですが、 1、どの従業員も挨拶が…
9月30日にワタミサービス株式会社 会長の渡邉美樹氏のシンポジウムがありました。 「渡邉美樹と考える! みんなの夢シンポジウムin八王子」テーマは【「夢」を仕事に、そして、仕事に「夢」を!】 そのなかでとてもスゴイ言葉を…
ちょうど1年ほど前に私の前職の職場は競合他社へと合併され、その時の社員は基本的にバラバラの進路をとることになりました。 志願して合併先の会社へ移行した人もいれば、フリーター、結婚して主婦になった人、今も就職活動中など、年…
8月28日に『ポーランドの至宝展』の開会式&鑑賞会が東京富士美術館で行われました。(展示は9月26日まで http://www.fujibi.or.jp/exhibition/after.html ) 本来は社長宛の招待…
毎年、花粉の時期に備えて、冬になると大量にティッシュボックスを購入します。 5個セットが200円くらいの安いものを買っているのですが、今年は『鼻セレブ』にはまって、夏までティッシュの在庫があまる事態となりました。 そんな…
早くもエイトでお世話になって3ヶ月がたち、本当に月日は年々早く過ぎるものだと感心します。先日、社員としてエイトにお世話になることができたので、近所の『お不動さん』へお礼に行きました。 家から徒歩5分ほどにある神社で、18…
我が家には【はな】という犬がいます。6月で10歳になりますが、ネットの里犬募集で顔も見ずに貰ってきたときから【私の娘】として大学をサボりつつ、全力で育犬してきました。 自慢になりますが、お手・伏せ・待て・伸び上がってハイ…