父の誕生日に
今年も父の誕生日は自宅に招待して ご馳走することにしました。 近くに住んでいるのですが、 この季節、せっかくなので 先に近所の公園で桜を見ることにしました。 日本人だからでしょうか、 桜の季節は毎年気分が高揚します。 桜…
今年も父の誕生日は自宅に招待して ご馳走することにしました。 近くに住んでいるのですが、 この季節、せっかくなので 先に近所の公園で桜を見ることにしました。 日本人だからでしょうか、 桜の季節は毎年気分が高揚します。 桜…
息子が2人いますが、今は2人とも成人して家を出ており、数年 前から妻と二人暮らしの生活です。 SNSのお陰で子供達ともたまに連絡を取り合いますが、電話と なると、ほとんど妻にしか掛けてきません。 息子を持つ父親っていうの…
二月に妻の誕生日休暇を頂きました。 今回プレゼントは何が良いかなと考えていたら、妻が一月に大阪でおこなわれる浅田真央さんのツアーに行きたいと言い出したので、ちょうどいい、一か月ほど早いが、それのチケットを誕生日プレゼント…
先日亡くなった祖母の49日法要が2月15日に伊東で行われる事となり、前日が誕生日の次男(4歳になりました)のバースデーを会社の保養所であるエクシブ伊豆に前泊して祝うことにしました。 今回伊豆で前泊にしたのは、次男の誕…
2月22日は、父の命日です。 父は、平成5年の同日に当時62歳と4か月で他界した。 病気によるものであるが、私自身が要らぬ心配を多々かけたせいも起因するものと思われる。 墓は、家より車で15分程度の六甲山麓の霊園に、父…
母の誕生日が節分の日なのですが、 しばらく妻の顔も見せていなかったので 今年は家に招待してご馳走することにしました。 自身の誕生日も近いので一緒にお祝いです。 そこで今回は寒ブリを取り寄せてブリづくしといきました。 魚介…
今年もこの日がやってきました。 母の誕生日です… 以前、書いたように母とは昔から反りが合わず喧嘩ばかりしてきました。 去年は誕生日に食事に行って以降は喧嘩もなく平和な1年でした(笑) マンションの下で偶然会った時に「これ…
結構遅くなってしまいましたが、 初詣ということで京都の祇園に出かけました。 初詣は地元の神社が良いとされているようですが、 ここ数年は毎年変えておりまして 今年は八坂神社にお詣りすることにしました。 今まで全然知らなかっ…
住居の完成と共に植えたオリーブの一本を伐採した。 1995年新居を建設したとき、神戸市から貰い受けた樹木のほか、何か実のなる木を育てたいと家内が買い求め、植えたオリーブの木です。 10年目には、ある程度大きくなったものの…
これまで長男の誕生日は12月23日の天皇誕生日だったため祝日でしたが、令和になり始めて誕生日休暇をいただきました。 年末に向けて仕事の段取りは難しくなりますが、クリスマスの時期にお休みが多いとなぜだかウキウキします。…