一年遅れの入学式
昨年の春、息子は高校を卒業し、大学へ進学をいたしました。 しかしながら、コロナ禍により入学式は中止となり、授業はほぼオンラインに切り替わるという、思いもよらぬ一年となりました。 また、私と主人も初めてのリモートワークとい…
昨年の春、息子は高校を卒業し、大学へ進学をいたしました。 しかしながら、コロナ禍により入学式は中止となり、授業はほぼオンラインに切り替わるという、思いもよらぬ一年となりました。 また、私と主人も初めてのリモートワークとい…
昨年の4月から正社員としてエイトに勤務をさせていただいております。 それまではクルー(パート)として10年程勤務をしておりましたので、 「社員じゃなかったの?」と、驚かれる事も時々ありました。 また、昨年はクルーとして永…
二年前、東京オリンピックの観戦チケットが当たり喜んでいたのも束の間、2020年には新型コロナウイルスの感染拡大が世界的大流行となり、東京オリンピック・パラリンピックは2021年へと延期されました。 私の住む町は、オリンピ…
滋賀県には日本一大きな湖、琵琶湖があります。今や交通網が発達し近畿圏内であればどこも身近な印象がありますが、琵琶湖の西部はなじみ深くても東北部は今まで一度も訪れたことがなかったこともあり、安近短の長浜旅行をしたことがあり…
我が家の愛犬、コロン君。 トイプードル、年齢11歳。 昨年、大学病院で右目の白内障の手術をしました。 手術当日は、病院で待機することもできず術後も会うことができません。 この日は、いつも気にしない携帯の着信音が気になり、…
4月27日は、次女の20歳の誕生日でした。 今年は、平日なので一足早く家族でお誕生会をしました。 ケーキは、本人の希望でサーティーワンのケーキです。 我が家の恒例行事として、夕飯は誕生日の子の好きなメニューで外食をしてい…
我が家の次女。大学生・・・ 楽しいキャンパスライフに胸を膨らませていた昨年の4月。 入学式も中止になり入学式用のスーツも一度も袖を通すことなくクローゼットの中で眠っています。 本当は、もっと充実した時間を夢描いていたこと…
5月31日は、長女の22回目のバースデーです。本人のリクエストのパエリアを作りました。 家族との誕生日会も今年で最後になりました。 来年からは、社会人の仲間入りです。 就活も無事第一希望の内定を頂き、来春からは一人暮らし…
今年も故郷の桜を見る事が出来きませんでした。 早いもので、東京での生活も私の年齢の半分が過ぎました。 いくつになってもふと思い出すのは、故郷の四季折々の風景です。 久しく帰省していないからでしょうか? ちょっぴり郷愁に浸…
早いもので、二年前は長女の成人式でした。 新調した振袖と私の振袖を着て、写真を撮りました。 来年は、次女の成人式です。 姉妹で振袖を共有することができないので、そろそろ準備しなくては・・・ 日々、次女に似合いそうな着物を…