Only Free Paper 2
デジタル化の波に完全にのまれてしまった紙媒体、多くの新聞社や出版社が縮小を余儀なくされ、資源やリサイクルを見直されて更に紙は無駄という常識までも考えさせられてきています。 それでも毎朝、人は朝刊を読んでいるし、コンビニ…
デジタル化の波に完全にのまれてしまった紙媒体、多くの新聞社や出版社が縮小を余儀なくされ、資源やリサイクルを見直されて更に紙は無駄という常識までも考えさせられてきています。 それでも毎朝、人は朝刊を読んでいるし、コンビニ…
6月30日に弊社創立25年目で、初めての経営計画発表会がおこなわれました。この準備にあたられた社長はじめ各取締および役員、総務の方々、新人の皆様、大変お疲れ様でした。ここだけの話ですが、なんせ、この準備をしている最中に香…
「第12回安全・技術講習会」には、我が社も今年は新卒者を迎え節目となる大切な行事になるものと心して参列させて頂きました。 会場も一流ホテルとなり新たな船出を思わせる華やかさと社長を筆頭に会社役員・全社員の心意気と覚悟を感…
沖縄営業所で発行しています、サムライゲート新聞は毎週金曜日に12,000部を嘉手納基地内で約50カ所、トリイステーション、キャンプレスター、基地周辺の市町に60カ所ほど無料配布しています。 配布カ所は広告のお客様の店舗…
6月21日から24日 社員研修旅行の間、本社の留守番をお預かりしました。いつもは、熱気に溢れる本社が風通しの良い空間に。部分的に 照明を落としているため寂しい雰囲気が漂います。 カウンターに来られるお客様も「今日はお休み…
本土の方には馴染みがない日かもしれませんが、沖縄では6月23日と聞くとすぐに慰霊の日だと答えます。1945年6月23日に沖縄戦での日本軍司令官、牛島満大将が糸満摩文仁の司令壕で自決をした日をもって組織的戦闘が終結した日…
先日、弊社では社員研修旅行に香港マカオへ行かせて頂きました。まずは、旅行中留守を守って下さった方々、ありがとうございました。そして旅行に連れて行って下さった社長はじめ役員の方々、企画準備して下さった総務の方々、香港のルイ…
先日、私と妻の結婚記念日が訪れました。まあ、記念日などは、自分から求めなくても毎年やって来るもんです(笑)。そんな感じで今までは、あまり特別に意識したこともなく、今年もサラリと流そうかな?と思っておりました。ところが、何…
2012年5月15日に沖縄は日本へ復帰して40年を迎えました。 戦後からアメリカ統治下におかれた沖縄は祖国復帰運動を続けて、1972年に日本に返還されました。私はその年の10月に生まれました。 沖縄ではこの年に生まれた…
雨の多い時期になった沖縄で、先日シーミーのため、祖父の家に行きました。 近年は祖父母とも年をとったため、お墓へは私と父の2人だけのお参りになっています。 先祖の御墓参りと言っても本土とはまったく違っていて、いくつかの檀…