じいちゃん
私や家族達は、年末になると母方の田舎へ里帰りする。 「おーう、いらっしゃい。」 そういってじいちゃん(祖父)は私達家族を笑顔でやさしく迎え入れてくれた。 じいちゃんは現役の時は町工場で働いていて、溶接をやっていたから金物…
私や家族達は、年末になると母方の田舎へ里帰りする。 「おーう、いらっしゃい。」 そういってじいちゃん(祖父)は私達家族を笑顔でやさしく迎え入れてくれた。 じいちゃんは現役の時は町工場で働いていて、溶接をやっていたから金物…
昼休み開いたネットに“親から受け継いだものを大切に”と、メッセージが書いてありました。 自分は何だろうと考えてみた。家業や事業ではなく、これといって家宝もない。う~む身体とか気質かしら・・・ 最近気がついたことに、オババ…
テレビに映る「ハイチ地震」の惨状を目にして、国名ぐらいは知っていたがどんな国かはほとんど学生時代の後遺症は残っていなかった。チェ・ゲバラの活躍した中米あたりかなと思っていたが情報が増すにつれ地球上の最貧国だと分かった。死…
孫のお相手で過ぎていくのが いつもの休日ですが、夏の一日思い立って上野へ出かけました。阿修羅像に会うためです。 脱活乾漆造という張子のような構造で作られた像です。穏やかなライトに照らされて内側から明るんで見えます。三面の…
あれは私が中学生の時だ。 中学も3年生になる頃、いよいよ高校進学に向けての本格的な準備が始まった。 普通であれば、私立のドコソコの高校が良いとか、公立だったらあそこが良いだとか、具体的なビジョンを見据え、担任の先生と面談…
11月9日 北京の空港に着いたのは夜遅くでした。ミルクを流したような濃い霧に包まれてエイトの社員研修旅行のスタートです。 平澤本部長と同室のホテルのお部屋は、毎年の旅行の例にもれず早速の飲み会会場に変身です。日頃、部署が…
子育て後、仕事を始めたのは店舗での販売の仕事でした。1,200坪の敷地 450坪の店舗 週毎に売出しがあり季節品の展開があり、家庭を離れたひとりの社会人として毎日が緊張と張り合いに満ちていた頃の事。もうすぐ就業時間の終わ…