今年も暑い夏がやってきました。
物価高もあり、バルコニーの花壇はすっかり畑となりました。
昨年キュウリが豊作だったので、今年も春先から苗を植え収穫を迎えています。
ナス・ピーマン・パプリカ・オクラ・枝豆・小松菜…
色々植えましたが、人参は芽が出て苗の段階でカラスにすべて食べられてしまいました。
小松菜は文鳥のおやつにと植えましたが、水菜やレタスの方がお好みのようで
食べてもらえずに伸び放題です。
キュウリとナスが立派な葉をつけるので少し放置するとジャングルのようになり、
実を隠してしまうのでうっかり収穫時を逃したお化けサイズが発生します。
ピーマンは今年初挑戦でしたが、取ってすぐの実は苦みが薄く、苦手なこどもたちが
嫌がらずにたべられて大変うれしい結果となりました。
すこしでも「おいしかった」と思ってもらえる野菜が増えるといいな、と思っています。
それにしても今年は早くから暑くて、早朝や夕方の庭仕事でも10分も作業するとめまいがするほどです。
駐車場警備や草刈り仕事、建物の外構清掃など、屋外で作業される社員・クルーさんには頭が下がります。
まじめな方が多いので頑張りすぎないか心配です。
屋内でも冷房の効いた環境ばかりではないので、体調の変化に十分気を付けて、社員・クルー全員が何事もなくこの夏を越えられるといいと思います。

建物総合事業本部 北片 真紀