✈️ 8月19日〜22日 大阪帰省レポート(妻の誕生日と38年連続の恒例行事)

8月19日、妻の誕生日に特別休暇をいただき、定休日と夏季休暇2日を合わせて4日間、妻の故郷・大阪に帰省しました。


🎂 初日:妻の誕生日と仲人さんとの会食

初日、いきなり空港のラウンジでしでかしました。
妻にトマトジュースをぶっかけてしまったのです…ガーン😨。
しかもこの日のために購入した新しい服に…。損害賠償と慰謝料を請求すると、こっぴどく叱られました。ガーン、ガーン、ガーン😰。

悪夢のようなスタートでしたが、この日は結婚以来38年連続で続けている仲人さんとの会食の日。ご主人はすでに他界され、奥様も身体が不自由になり、介護に来られる娘さんと4人での会食となりました。

結婚式以来、親のように接してくださった仲人さん。こんな素敵な風習、なぜなくなってしまったのでしょうね。

(一応レストランにお願いして「ハッピーバースデー」の演出をしてもらいました。ただ、「こんなもんで済むと思うな」と釘を刺されました😂。)


🌞 8月20日:関西万博4回目

妻と共通の友人と3人で、4回目の関西万博へ。さすがに要領も得て、パビリオンやレストラン、トイレの場所まで把握済み。予約もバッチリで、効果的に回れました。

しかし…暑い!
ネッククーラー、ベストクーラー、バケット帽子、日傘を差しても、溶けそうでした🫠。
そして、溶けました😱。


🎭 8月21日:なんばグランド花月でよしもと観劇

弊社がお世話になっているなんばグランド花月へ、学生時代の友人夫妻と4人で「よしもとの夏休み特別興行」を観に行きました。

皆さん、トミーズをご存じですか?
実は僕の2つ上の先輩の高校時代の友人で、大阪府立住吉高校という名門進学校の出身です。僕も一度飲んだことがありますが、身近で接する芸人の面白さは天下一品ですね👏。

今回の芸風は、人生幸朗師匠のぼやき漫才風。ただ、僕の推しは「海原やすとも」です。

(アキ率いる新喜劇の出演者、オクレさんもまだご健在😊。)


🍽️ 8月22日:妻のご両親との恒例会食

この日も38年連続で妻のご両親との会食。ただ、ここ数年は義父がしんどくて出てこられず、義母だけの参加です。

妻と義母の母娘による歯に衣着せぬボケとツッコミの応酬は、なかなか見ものです😄。

大阪はやっぱり面白いですね。
どちらがどれだけアホなことをしたかの競い合い、必ずオチのある話、ボケとツッコミの微妙な攻守交代。笑いを取った者勝ちの文化。自慢話や成功体験は場の空気をしらーっとさせ、「つまんねえやつだなー」とチコちゃんに叱られます💢。

僕はまだ修行の身です🤔。
なぜなら、僕は湘南生まれの浜っ子なんで🤣。


長年親のように接してくれる仲人さん、いつも大阪のイベントに付き合ってくれる友人、夫妻で交流できる友人、長年見守ってくれる義母に感謝。そして最後は、38年連れ添ってくれた妻への感謝です。
無事、トマトジュースのシミも取れましたし😌🙏。


不動産事業本部 新宿店 K.A