横田基地友好祭!
毎年、横田基地で友好祭が行われており、今年は8月20日と21日の2日間で行われた。 2日間とも決して天候には恵まれなかったが、沢山の人々が来られていた。 毎年作業着は弊社の門倉専務がデザインしている。 今年はこんな感じで…
毎年、横田基地で友好祭が行われており、今年は8月20日と21日の2日間で行われた。 2日間とも決して天候には恵まれなかったが、沢山の人々が来られていた。 毎年作業着は弊社の門倉専務がデザインしている。 今年はこんな感じで…
毎年ニュースでは、「 平年を上回る 」と言うフレーズで猛暑の話が毎年出て来る。 更に今年は節電でダブルパンチの年でもあるが 特に外作業して頂いているスタッフの方々には厳しい夏になりそうですが、 体調管理は万全にして、水分…
新規物件が増えた!この御時世、本当に有難く感謝!! 4月からのも早3ヶ月ちょい経過しているが施設担当者を筆頭に各現場スタッフの方々のお陰で順調な滑り出しだ。 施設によっては、利用者の方々や入居者の方々、利用頻度や状況によ…
震災後、計画停電が実施された。 各現場のスタッフの方々、色々試行錯誤しながらの業務、本当に有難う御座いました。 いつもと違い電気が付かず汚れも見にくい中、しかも掃除機を使用する現場は乾式モップに変更したり、1日の順序を変…
まずは、東日本大地震の被災者の方々に対し、心よりお見舞い申しあげます。また、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り致します。 平成23年3月11日午後14:46に宮城県沖を震源とする大地震が起きた。 今までに経験した事が…
1/31よりカーペットの張替え工事で1ヶ月色々と勉強させて頂き、そしてご一緒させて頂いた三村さん本当に有難う御座いました。 作業のやり始めは、日頃の使用していない筋肉が久しぶりに悲鳴を上げたのには自分ながらビックリ! 数…
毎年12月は掃除業界では大忙しの月でもあります。 12月には定期清掃の他に一般家庭での大掃除を兼ねたスポット業務(ハウスクリーニング)の依頼があります。 一年に一回ですが毎年必ずご依頼を頂き本当に有り難い事です。 現場の…
昨年の12月10日から12日の2泊3日で韓国に行かせて頂きました。 職業柄、韓国の店舗等の床を見ていると石床やカーペットがほとんどで欧米の様な機械化でも無く道具を見ていても弊社の方がラベル表示の区域分けや道具の整理等はし…
早いもので今年も終わろうとしている。久しぶりに紺の作業着に足袋姿で緑化管理の業務に参加した。 20年位前に座間基地のハウジングでの初めて作業した事が想い出され懐かしさに浸りながらの作業だった。 班長の砂辺君(通称:サリー…
今現在、私の他にもブランコ作業が出来る人員が増えました。特掃班の青山啓文君(通称・・・青)。 昨年の10月後半に入社して頂き1年が経とうとしています。特掃は基より日常清掃の代行や他業務でも的確に作業をこなす人材です。彼は…