セミナー講習
今年も12月、気がつけば13回もセミナー参加をさせてもらっていました。 2011年の1月に受けた『ISO14001入門講座』から、最近では商工会議所主催のセミナーまで、これだけの学ぶチャンスを得ていたことに素直に感謝した…
今年も12月、気がつけば13回もセミナー参加をさせてもらっていました。 2011年の1月に受けた『ISO14001入門講座』から、最近では商工会議所主催のセミナーまで、これだけの学ぶチャンスを得ていたことに素直に感謝した…
今秋、娘の保育園でいろいろな行事が行われました。10月、初めての運動会。0・1歳クラスは、親子でぴょんちゃんダンスを踊りました。4月から入園し、半年でこんなに成長するのかとびっくり。ダンスもほとんど覚え、元気な姿を見せて…
エイトでは社内で金魚や観葉植物を世話好きな有志で育てています。 少し前から、弊社中山課長がベランダで“食べられるもの”を育て始めました。 最初はペットボトルのおまけでレモンバームの種をもらったことだったように思うのですが…
横田基地に9/19から一週間チョイのスポット業務を行った。 内容は溶剤を使用して鉄の網(グレーチング)等の塗装除去との事。 実際にはグレーチング下のステンレス製の受け皿等もキチンと塗装してあるかの様な厚さだった。 溶剤も…
先日、久しぶりの高所作業車を使用してガラス清掃を行った。 8階のビルで作業範囲は2面ですが1面には屋上付近に看板が付いておりブランコ作業では難しいと判断し高所作業車を使用するようになった。 今回のパートナーは金子(忠)君…
先日、陸前高田へ行けるチャンスを頂き7月9日にやっと東北のボランティアに参加する事が出来ました。 テレビ等では見ていたが実際現場の光景を見た瞬間、愕然。 3.11から4ヶ月が経っているが道路がやっとの状態だった。 しかし…
今、ニューヨークを始めとし、反格差デモが世界中に広がっている。 EUの財政危機、地域格差、賃金格差、人種差別、貧困等のなかで失業率が10パーセントにもなっている。単純に10人に一人貧困層の地域では、5人に一人、3人に一人…
ある日の事。朝起きると何やら騒がしい・・・よく聞くとそれは鳥の鳴き声とも猫の鳴き声とも聞こえるような、しかし確実に聞き覚えのない音でした。 私は「これはきっと夢だ、だからまた寝よう」と、恒例の二度寝を始めた。しかしいつま…
掃除が嫌いなわけではなく、片付けももちろんするのですが、部屋を片付けて30分後には物が広がってしまって散らかった部屋を作っています。 片付けについては、子供の頃から小言をもらいっぱなしで今日まできてしまいました。最近では…
久しぶり有明での病院清掃受託責任者講習会で9/13.14と2日間と行われた。 なぜ久しぶりかと言うと当時は青森に出張の為、失効してしまったからである。 しかし以前より資料等も増えていて別冊でノロ対策まで作成されていた。 …