【スーパーアルプス】
昨年末に引っ越しをして、慣れ親しんだ【いなげや】さんを離れ【スーパーアルプス】さんのお世話になることになりました。 一口にスーパーといっても、陳列の仕方も、そろえている商品も、プライべートブランドも違うとなかなか慣れなく…
昨年末に引っ越しをして、慣れ親しんだ【いなげや】さんを離れ【スーパーアルプス】さんのお世話になることになりました。 一口にスーパーといっても、陳列の仕方も、そろえている商品も、プライべートブランドも違うとなかなか慣れなく…
せっかく小さいながらもお庭があるので、プランターで家庭菜園を始めました。まずは失敗しないだろうものを作ろうと、イタリアンパセリ、トマト、ナスの3種類をチョイス。 イタリアンパセリは直ぐに食べられて、サラダやパスタに散らし…
エイトに入って3年になります。 自分の成長の場になるような会社に勤めたいと思って入社させて頂きました。 お仕事を教えてもらい、人付き合いや礼儀を学び、多くの【仲間】を与えて貰ってきました。 少しは人として成長したのでしょ…
1月24日の定例会議にて、白柳社長から【Thank Youカード】をみんなで使おうというご提案があり、名刺大のカードを受け取りました。 「ありがとう」と思うことは毎日、ちょっとしたことを含めると必ずありますが、はたして相…
ふと目を留めた地方紙に八王子シティオーケストラが無料で!クリスマス・コンサートを行うとイベント案内が書いてあったので、クリスマスイブにいそいそと八王子オリンパスホールへお出かけしました。 会場はメインがクラシックの演目の…
12月28日の仕事納め、昨年と同じ【鶯啼庵】さんで忘年会を行って頂きました。 社長・専務・常務、準備してくれた皆さん、ありがとうございました。 鶯啼庵さんではお琴の演奏が見えるお庭に面したお部屋で、途中でちょっとでしたが…
9月に遅い夏休みを頂き、日光へ行ってきました。小学生の時の修学旅行以来でしたので、豊かな緑や美しい水、変わらずに美しい日本の文化財の数々に感動しました。 道行く人も「学生の時以来だけど変わらない」と同じような感想を口にし…
ちょっと前の私は「なにか資格をとりたいな~」とは思っても、どの資格を取ろうかと考えると決められず勉強をしない毎日を送っていました。 ところが、たまたま業務担当の方の詰めている部屋へ書類を届けた時に小原課長と資格のお話をし…
このブログを読んで下さっているみなさんは【なぜ「そうじ」をすると人生がかわるのか?】という志賀内泰弘氏の著書をご存じだろうか。 話題になった一冊ですが、私は社長から進められて初めて手に取りました。 「そうじ小説」と言うだ…
6月21日(木)から3泊4日の研修旅行に参加させて頂きました。 【ビクトリアピークからの香港の景色】 日本に残ってお仕事して頂いた方、現場で頑張ってくれているパートさん、留守を守って頂きありがとうございました。社長、専務…