びわの収穫
今まで、あまり存在を意識せずオリーブの結実を考えての無造作な剪定(刈り込み)を繰り返してきた「びわの木」に今年初めて実がなりました。 1995年に植えたオリーブの木が17年目にしてやっと実をつけだし、その数年後にオリーブ…
今まで、あまり存在を意識せずオリーブの結実を考えての無造作な剪定(刈り込み)を繰り返してきた「びわの木」に今年初めて実がなりました。 1995年に植えたオリーブの木が17年目にしてやっと実をつけだし、その数年後にオリーブ…
私の遊びは キャンプ・スキー・海水浴・親族との旅行・原付二種の旅です。キャンプは2003年から、スキーは2007年から、海水浴は2015年から、親族との旅行は2016年から、原付二種の旅は2020年からと順次増えており…
一昨年までは、会社からご紹介いただいた推薦図書を読み進めるため、また資格試験勉強のために図書館へ行くことを休日の日課としておりました。 図書館は空調設備が完備され夏は涼しく冬は暖かい、またパソコン用自習室は、机は二人掛け…
原付二種の旅「ビワイチ」で利用させていただいた 甲賀市にある宿「塩野温泉」です。 1日目の宿は、琵琶湖湖畔の風景・星空・湖面を照らす日の出を楽しむため、迷わずマキノに宿をとることに決めました。2日目に宿泊するとしたら 長…
今年も実行 原付二種で「ビワイチ」の旅です!! 昨年は、ずっと夢見ていた[しまなみ海道 原付二種の旅]を行いましたが、今年は「ビワイチ」の旅をさせて頂きました。 私の「原付二種の旅」は、 1回目は播州赤穂への運転訓練の…
以前にも話題にさせて頂いた、川崎の「元祖ニュータンタン本舗」のラーメンが袋めんになって関西に登場です。 カップ麺は、スーパーの催事の際にご当地ラーメンとして1度だけ見かけ購入いたしました。家に戻りドキドキしながら試食をい…
今回の結婚記念日は二部制でお祝いをさせて頂きました。 第一部は年中行事の一つであるキャンプと、第二部は高校時代からの友人たちとの「おこパー(お好み焼きパーティー)」を行うこととしました。 第一部のキャンプ キャンプは…
今年も衣替えの季節が来た、エイトに入社して早5年と半年がたち延べ12回目の衣替えです。 毎回この作業を行っているとき思い悩み、結局また防虫剤とともにクローゼットの中に吊るしたまま保管しているのが夏物・冬物のスーツです。 …
この度、ずっと夢見た「しまなみ海道 バイクの旅」をさせていただきました。 ※バイクは原付二種(125CC未満)のスクータータイプのもの フェリーを使ったとしても、主体はバイクでの行程を考えなければなりません。 私の目的…
今年で叔母は米寿(88歳)を迎えました。 この叔母は、家内の父の弟の奥様で六本木にお住まいです。私が就職して着任した事務所が芝公園だったため、まだ家内とは結婚はしておりませんでしたが何かと面倒をおかけしておりました。 新…