しまなみ海道 原付旅
やっと実現できた~!! ずっと夢見ていた[しまなみ海道 原付旅]が実現できました。 この旅は、15年前から憧れていた旅です。 しまなみ海道は、本州から四国まで六つの島を7橋で結ぶ道です、各々島内は一般道を通ります。 各島…
やっと実現できた~!! ずっと夢見ていた[しまなみ海道 原付旅]が実現できました。 この旅は、15年前から憧れていた旅です。 しまなみ海道は、本州から四国まで六つの島を7橋で結ぶ道です、各々島内は一般道を通ります。 各島…
私は子供の頃から、どうしても食べられない食材がありました。 それは 豆類です。 たまに家で作られる「豆ご飯」は、白いご飯の中に緑色の粒(エンドウ豆(グリーンピース))が混在する塩味のごはんです。ご飯はもともと白いまま…
エイトに入社させて頂き、もうすぐ5年となります。 前職では、日々に追われ「結婚記念日」、家内や子供の「誕生日」も忘れ、ただただ仕事の毎日を送り、心のゆとり、生活の楽しみもおろそかにしておりました。 エイトでは、家族との触…
昨年、オリーブの木とゆすらうめを植えました。 一年がたち、それぞれ成長しおのおのの役割を果たしております。 オリーブは、 4年前に台風で倒れた木の代わりに植えた新しい苗木です。 それまでは、花壇にオリーブの木は2本あり…
私の年間行事にはスキーがあります。 今年は、感染症予防対策として、不要不急の外出が規制されているなか、毎年恒例の「夕張でのスキー」は断念せざる得ない状況にあり、非常に残念に思っておりました。 それは、末っ子の長男である息…
家内の誕生日は 2月3日です。ご存じの通り節分です。 家内は元来、年中行事を欠かさず行う家庭に育ったもので、 1月は、お正月のお祝い、七草がゆ、十日戎(これは私の行事)、鏡開き(お飾りのどんど焼き)2月は、節分3月は…
私には、毎年実行していこうと思っている行事があります。それは、■キャンプ ■スキー ■海水浴 です。 以前仕事に追われ、家庭も顧みず、まだ小さかった子供の育児もほったらかしの生活を送っていた私に、家族との時間を作るため、…
また乗ってみたいと常々思っていた二輪車を、昨年9月に思い切って入手した。 二輪車は、家内とのんびり二人乗りでツーリングが出来たらエエなあと思い、二人乗りの出来るスクーターにした。いざ乗ってみると、身体能力に衰えが来るお年…
先日は、資格取得に対する「報奨金」を授与下さりありがとうございます。 この報奨金は、昨年の10月6日に試験が実施された <建築物環境衛生管理技術者> 取得に対するもので、試験日は、個人的になかなか厳しい日程でした。 なぜ…
やっと、家内の言う「オリーブのお嫁さん」を見つけ植えることにした。 近所の園芸店・植木屋を廻ったが、なかなか、大きさ・枝ぶり・価格に対し、家内の眼鏡にかなう「お嫁さん」が見つからず、日を改め遠方の園芸店に行くことにした…