協力業者に感謝
私達の会社の事業は、多岐にわたり清掃、設備保守点検、建築・改修工事など多くの方々の力が必要になることから、多くの協力業者様との取引が御座います。 協力業者との良好な関係なしには現場は進みません。 2021年3月より開始し…
私達の会社の事業は、多岐にわたり清掃、設備保守点検、建築・改修工事など多くの方々の力が必要になることから、多くの協力業者様との取引が御座います。 協力業者との良好な関係なしには現場は進みません。 2021年3月より開始し…
先日、学生時代の担任の先生からメールが届きました。 卒業した生徒達の進路の情報を集めるためだとの事でした。 久しぶりに先生から連絡がきて、ふと在学時代を振り返ると卒業式の日に表彰された事を思い出しました。 同期約1300…
先日の土曜日、朝からずっと雨が降り続いていました。お休みなのに朝から雨だと洗濯物も外に干せないし、なんともしょんぼりな気分になります。何回か窓の外を見て、雨やまないなぁと思いながら家で過ごし、気づくとあっという間に夕方に…
少し前の話になりますが、「節分の日」に恵方巻を食べました。節分の日に恵方巻を食べるという習慣は、ここ数年で強く作られたイメージだと思います。 もともとは、バレンタイン同様に製菓メーカーが宣伝の一環として行っていた企画だと…
2月のある日、勤務中にいつもの宅急便業者のドライバーさんが配達に来られました。 何か届く予定ではなかったので、何だろう?と伝票を見てみると私個人宛。 さらに「???」 差出人を見てみるとある現場で頑張ってもらっているクル…
「2004年(平成16年)2月22日 午前3時」 父親が他界しました。今の時代、62歳という年齢は若すぎると・・・。 2月でまだ寒さが厳しく、快晴で空気は冷え込んでいる分、とてもきれいな青空でした。 それは突然でした。 …
家内の誕生日は 2月3日です。ご存じの通り節分です。 家内は元来、年中行事を欠かさず行う家庭に育ったもので、 1月は、お正月のお祝い、七草がゆ、十日戎(これは私の行事)、鏡開き(お飾りのどんど焼き)2月は、節分3月は…