LED電球
先日、我が家でも『LED電球に交換しよう!!』プロジェクトが発足した(笑)。 いまさらですがLEDの利点は消費電力が1/8~1/9くらいと超エコ、寿命が長い(人生で2回交換できたら立派)。「すぐに点く」、蛍光灯のように明…
先日、我が家でも『LED電球に交換しよう!!』プロジェクトが発足した(笑)。 いまさらですがLEDの利点は消費電力が1/8~1/9くらいと超エコ、寿命が長い(人生で2回交換できたら立派)。「すぐに点く」、蛍光灯のように明…
東日本大震災のあと、計画停電が東日本各地で実施された。今は各企業や家庭、公共施設などが節電に取り組んでいる成果と、気候のおかげで計画停電は一時的におこなわれずにすんでいる。しかし、早いものでもう夏が来た。 一般的に人が生…
新しく竣工なったオリンパスホール八王子に初めて入る機会を戴きました。 5月1日 オリンパスホール八王子 開館記念演奏会。主催されるNPO法人八王子楽友協会 理事長の立川 冨美代様に仕事上のご依頼をいただいたご縁で思いがけ…
震災から一月半ほど経過した。 被災された方々は今でも厳しい避難所生活を送っておられ、原発の不安は未だ拭えぬことだろう。 まだ震災は過去の出来事ではない。 日本のニュース報道ではまったく伝わってこないが、海外のニュースサイ…
東日本大震災が起きて早くも1ヶ月が過ぎた。国内外から多くの義援金や支援金への寄付が集まっている。多くのボランティアの方々も現地支援に行かれている。テレビではこの様子が毎日報道されている。少しずつではあるが確実に復興へ歩み…
東北地方太平洋沖地震が起きた。自然災害と云っても度を越えている災害だ。被災された方々の事を思うと、正直なんと云ってよいのか言葉が出ない。 八王子市では直接的な被害はあまり無かったようだが、物資の買占めや便乗値上げらしき行…
先日の土曜日のことである。午後2時過ぎ「なんだかボ~とする」、変な感覚になり少し身体がダルくなってきた。 『やばい、風邪ひいたかな?』 30分ぐらい経つとさらに身体に急変が起きた。身体の震えが始まり寒気がしてきた。 『う…
今も大切にしている旅立った丸紅の先輩のお別れ状がある。 ご子息が最後に、 「父が生前、書き残していたものです。遺志に従い原文そのままです」 との挨拶があり葬儀のお礼状のなかに添えられていた。先輩らしいウィットに富んだ心温…
今年も、山本勉さんのご実家から柚子が届きました。貴重な『ゆず酢』も沢山届きました。エイトの社員は大喜びです。このゆず酢の美味しさといったら、それはそれは絶品です。 天然果汁100%で、ご両親が作られたものですから愛情も加…
昨年の12月9日~11日に行かせていただいた研修旅行で、私にとってもう一つ印象に残った大きな出来事がありました。 実は私は12月10日が誕生日であります(歳はナイショ!)。今回の研修旅行が決った時に「えっ!誕生日に海外か…